![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の娘が聴覚過敏や感覚過敏か心配。服の感覚も敏感で、一時的なものではないか不安。
3歳になる娘のことなのですが、この前イオンのフードコートにいる時に急に耳を塞いでうるさいと言い出しました。
さっきも保育園の教室に入ってしばらくした時にうるさいと言い耳を塞ぎました。
どちらもすぐ手を離したんですがこれは聴覚過敏でしょうか
最近ウエストが少しきついズボンも痛いと言ったり靴下も痛いと言ったり少し服が濡れただけで着替えると言うので触覚過敏なのかなと思っていたら聴覚過敏のような物も出てきたのでこれはもう感覚過敏ですよね…
一時的なものではないですよね
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 3歳10ヶ月)
![ゴルゴンゾーラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴルゴンゾーラ
うちの息子もうるさいと言って耳を塞ぐ時あります💦
幼稚園でみんなが歌っている時、ピアノの音が響く時とか…まぁ確かに大人が聞いていても音量でかいなとは思うんですが😅
家だと全然大丈夫なんですが、特定の音だけ嫌がります💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一時的な場合もあると思います〜
うちは上3人とも4歳頃までは大きい音に耳を塞いだりしてましたが、年長位からはしなくなってます😀
洋服とかも蝶ネクタイ嫌がったりしてましたが、小学生では特に気にしなくなってます〜
![バナナ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バナナ🔰
一時的になる事もありますよ。
この時期は卒園や進級、入園で何となく周りが落ち着かなかったりザワザワする事が自然とストレスになってる事もあまりす。
息子は疲れやストレスが溜まると聴覚が少し過敏になったり、特定の番組は音を小さくして、と言ってきたりします。
普段は気にならないけどふっとした瞬間に(本人も分からないくらい)に不快に感じたりするんだと思います。
緩和してくる事もありますが、今後も常にその様な症状が出たり、それによって生活に支障が出てくるようなら心配なので専門医を受診されてもいいと思います。
コメント