※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

バイト先のシフト担当者から、1ヵ月働いてから採用の可否を判断すると言われました。研修期間とは別の評価のようです。

バイトの面接に行き採用され、採用担当とは別のシフトの担当の方と連絡をとっているのですが、ラインでまずは一ヵ月仕事ぶりを見させていただければと思いますと言われましたがどういうことなんでしょうか。
研修期間は三ヶ月とのことだったので研修期間のことではないと思いますが、、

コメント

はじめてのママリ🔰

仕事ぶり次第で日数を減らしたり増やしたりするってことでしょうか・・🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですかね💦もちろん頑張るつもりですが、人が多いみたいでシフトには入れなくなってしまったら困ります。。。この時点で辞退するのはどうなんでしょうか。採用担当の方はそこまで言っていなかったのでここまできてしまったのですが、、

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人が多いと、既存の人たち含め希望日数入れないことがありそうですね💦

    希望日数が叶わないことがあるかどうかや、その頻度を聞いてみて判断しても良いのかな〜と💡あ、でも「働きぶりをみて〜」って答えられちゃいますかね💦

    • 3月28日