
小学校入学後の転校で友達とのつながりが心配。転校経験者のアドバイスが欲しいです。
不動産側の不手際で小学校入学前に引越し予定が小学校入学後の引越しになり、引越し先は校区外になるので4月入学式後数週間で転校になります。
入学式後に仲良くなった子達の輪の中に入れるのか不安で毎日私の方が泣きそうです。転向させた経験がある方のお話が聞きたいです。案外子供はうまくやれるものなのか。。
- ままり(2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
質問に沿った回答じゃないので不快でしたらすみません。
入学式数週間で転校なら引っ越し先は確定してる状態ですよね?
1年以内に校区外に引っ越す事が確定しているなら予め引っ越し先の学校に入学できる所もありますがそちらは確認されてますか?
最初の送迎は大変だと思うけど転校せずにいけるならそっちの方が負担がないと思いますが、、、

はじめてのママリ🔰
不動産側の不手際ってひどいですね😂
1年生ならまだ大丈夫じゃないですか😃?
グループとかそんなにできてないだろうし、
純粋に仲良くできる年だと思うので
子供は心配ないと思います!
あとは、お子さんの性格にもよりますね🤔
私自身5年生で転校経験してますが、
めちゃくちゃ嬉しかったです笑
友達めっちゃ増える!!って思いました😃
ただ、3年生で転校した妹は大人しいタイプで
なかなか自分から心を開かず馴染むのに苦労してました💦

rim
わが家も当初3月には引っ越し予定でしたが、間に合わずに4月末頃に引っ越しになりました😢
先日学区外申請をして引っ越し先の学校で入学手続きとりました。
上の方おっしゃってるように役所ではなく教育委員会に1度問い合わせしてはいかがでしょうか?
申請書と工事請負契約書を持参して元々いつ建つ予定がいつに伸びたのかが分かるようにとの事でした。
入学数週間での転校は不安ですよね、、😭それに不手際だなんて納得いきませんよね💭
どうにか引っ越し先の学校への入学ができると良いですね😭
ままり
役所に問い合わせした所入学式前日までに置いてある住民票の場所で入学してもらうしかないと言われました😞
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
ただ役所の人って結構無責任で最初に担当した人が無知だった可能性もあるので教育委員会の方にもう一回聞いてみてもいいと思います。
私もある事で子供のことで問い合わせた時最初にできないってはっきり言われたのにこういう特例に当たるのでは?と食い下がったら180度変えて通ったことがあるので。