
コメント

June🌷
うちは疲れからか3日目に発熱して休みました!
お友だちも次の週休んでました!
お風呂はなかなか難しいのと、手と足だけでもと洗ってましたが、最初のうちはやっぱり感染症もらってきます!
手洗いと着替え、気休めの足洗い、て感じです。
もっと徹底するなら、玄関入るところで靴下脱ぐなら足の裏を除菌シートで拭いてから家に入ってもらうとかですかね。。

たかた
うちはすぐお風呂入らない時は手足を洗っていました。お風呂場で足も石鹸で洗っていましたが、面倒な時は子供用の除菌シートでサッと拭くだけのことも…
うちの子は慣らし保育中大丈夫でしたが、ネットでは慣らし保育中に体調崩して慣らし期間が延びたって話もチラホラ見たことありますね🧐
どうしても子ども同士いろんな菌がうつりやすいので対策は必要ですね!
-
ママリ
やっぱりそうなんですね😭
手足洗うのととお着替えはやろうかと思います、、、
慣らし保育予定通りに終わるほうがすごいですよね💦- 3月28日

はじめてのママリ🔰
お子さん何歳なんですか?
初めての集団生活なら色んな病気もらってくると思います。それで免疫つけて強くなってくので仕方ないんですけどね🥲
うちの子は慣らし保育で鼻風邪うつって鼻垂らしてました🤧
4日目くらいで疲れからなのか夜だけ熱出た日もありました。
慣らし保育で午前中だけで帰ってきた日は手と足だけしっかり洗ってすぐに着替えました😌
今は保育園から帰ってきたらすぐにお風呂いれてます。
体調崩して慣らし保育進まなくて延長されてるご家庭もありましたよ。
-
ママリ
8ヶ月で入園になります!
3歳くらいまではお迎え連絡やお休みが多くなるっていう話も聞いたので…やっぱ免疫つけて行くしかないんですね💦
仕事4月末から勤務できると話してましたが少し様子見て相談してみます🙇♀️- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
週1で休む子もいれば何ヶ月かに1回休む子もいれば本当その子次第って感じですね😌
うちの真ん中は1度も呼び出されたこともなく全然休まないです😌- 3月28日

maki
うちも帰ったらすぐお風呂ですがたびたび熱出してます😢
小児科の先生に保育園ではうつしうつされして毎月の様に熱出すのも当たり前だよと言われました💦
また在園児もこの季節はクラス替えでお友だちや先生等周りの環境が変わるので疲れから熱出す子も多いそうです。こちらは保育士さんが言っていました。
ママリ
ありがとうございます🙇♀️
3日目とかに発熱してしまったんですね💦
帰宅したらそのままお風呂場に直行して手足だけでも洗って着替えさせてみます😞