
4歳の上の子に妊娠報告をするタイミングが悩み。人見知りなので幼稚園慣れた頃に伝えるか、早めに伝えた方がいいか迷っています。
上の子への妊娠報告はいつ頃、どのように伝えられましたか??
ちなみに上の子は産まれる頃は4歳です。赤ちゃんは可愛がると思うのですが、今まで友人の赤ちゃんを抱っこした時何回かヤキモチで泣いてしまいました。
4月から幼稚園で大きく環境が変わるので、かなり人見知りなので慣れた頃に伝えようかと思いますが、妊娠初期に抱っこなど気を付けたいこともあり早めに伝えた方がいいのか。。
悩んでいます。
- ふーか(7歳)
コメント

ももいちご
我が家の場合は娘が妊娠を知らせてくれたのもあり、心拍が確認できて母子手帳をもらってきた時点で話ししました。

yuuママ
私は上の子が当時4歳8ヶ月と3歳7ヶ月で遊びも激しいので色々気を付けたく、妊娠発覚後すぐに報告しました☆走ったり抱っこするとお腹の中にある赤ちゃんのお部屋が苦しくなるんだよって話したりすると、子供なりに理解したようです。その代わり寝る前にハグをいっぱいしたり、○○が抱っこ我慢してくれたから赤ちゃん苦しくないって。ありがとうって言ってるよ☺️って話しました。2番目がママっ子で赤ちゃん返りが心配でしたがありませんでした☆
周りにも沢山話してしまいそうだったので、『お友達に話すと赤ちゃん恥ずかしくなって消えちゃうから、パパやママと子供達の秘密にしようね‼️』っと約束しました😊安定期に入るまで2人ともしっかり約束守っていたり、大人が思っているよりもしっかりしていてビックリしました✨
もう少し待って、エコー写真を見せながらとか話しても良いかもしれませんね(*^_^*)
-
ふーか
赤ちゃんのお部屋が苦しくなるんだよ、パパやママ達との秘密にしようね、なんだかすごくほっこりする伝え方で勉強になりました!
是非参考にさせて頂きますね^_^
ありがとうございます!- 3月24日
ふーか
娘さんが妊娠を教えてくれたのですね!
うちの娘は胎内記憶もないようですし、そういう不思議な能力は全くないようです笑
きちんと話さないといけないですね。ありがとうございます!