
夜間断乳後の子供の起き方に困っています。朝早く起きるようにしたいが、どうしたらいいか迷っています。皆さんはどうしていましたか?
いつもお世話になりますm(._.)m💓
夜間断乳の後の相談なのです。
以前は、夜8時30分~朝7時00分までの間に何度か起きてしまい、授乳という感じでした。
夜間断乳始めてからは、夜8時30分~5時30分までは熟睡してくれるようになりました😃
問題はその後です💦
5時30分に起きたときに、トントンでは寝てくれなくなり、お茶飲ましても泣きます…
思いきって起こそうかともおもうのですが、4月から保育園…せめて6時30分~7時00分に起きてほしいのです。
しばらく抱っこやお茶をのますのですが眠いのかだるいのか大泣き。
ちょっと風邪気味で咳もしてるので、心が折れて6時すぎにおっぱいあげてしまいました。
そしたら6時30分頃うとうとしだして、結局二度寝で今度は8時30分に起きて(^o^;)
今度は寝坊…私も一緒にねちゃったのです( ̄▽ ̄;)💦
どうしていいのやら…💧
皆さんはこういうときどうしてましたか?
やはり目標の時間まで飲ませませんでしたか?
それとも十分頑張ってるからと早朝にあげてましたか?
アドバイスお願いします🙇⤵
- ちょこママ(8歳)
コメント

おはし
うちは5時からは朝ってことにして(笑)、5時以降にぐずったらおっぱいあげちゃってます🙆🏻
すぐに寝落ちしてそこからまた2時間くらいは寝てくれるのでこれでいいかなと思ってます(^q^)

ぽんぽん
5時までに起きた場合は、あげずにトントンしてます🙌💓
5時~起きた場合はリビングでカーテン開けて授乳し、その後は寝かせません\( ¨̮ )/♡
-
ちょこママ
お返事ありがとうございますー😂💓
おー✨一緒に起きてるんですね!
私が眠くて耐えれず(笑)
お子さんは、普段も5時過ぎくらいには起きますか?
早起きすると、お昼寝や離乳食の時間がずれていくのですが、どうしてますか?💦- 3月24日
-
ぽんぽん
割り切って起きちゃってます👏🌸
私も眠いてますが、その時はお昼寝の時一緒に寝てます🙌💦(笑)
だいたいは6時~6時半くらい起きることが多いです👍💓
たまにその前に起きることがあります😖😖
離乳食の時間もお昼寝の時間も決まって同じにしてます🙌🌸
たまに早く起きた時は我慢出来ず午前寝することもありますが…😲💭- 3月24日
-
ちょこママ
お返事遅くなりました💦
割りきって起きてるのですね❤すごい😆⤴
今朝は5時50分におきたのですが、ぐずぐずもしておらずぱっちりだったので、あきらめて一緒に起きました(笑)
いつもよりお昼寝遅いのかなぁーって思ったら普段通りの時間まで遊んでました(^o^;)
体力がついてきたのかもしれません(笑)
ぱっちり起きてしまったときは潔く諦めることにします‼
アドバイスありがとうございました😃💓- 3月25日
-
ぽんぽん
どういたしまして🙌💓
お力になれて良かったです😉🌸
大変でしょうけど頑張って下さいね🐻🌈
応援してます\\\\٩( 'ω' )و ////- 3月25日
ちょこママ
お返事ありがとうございますー😂💓
お子さんはだいたい毎朝5時頃に目を覚ましますか?☺
あげると毎朝その時間に目を覚ますようにのかなぁーというのも少し気になって😌
おはし
いえ!4時頃にふにゃふにゃ言ってるときもありますし、7時半頃まで起きないときもあります🙆🏻
て感じでかなり気まぐれなので、まあ起きたらあげちゃおう〜とこちらもゆるゆるな対応です(^q^)笑
ちょこママ
お返事遅くなりました💦
なるほどです😃💓
それならいいですね☺💕
私もそうしようかなぁー
今朝は5時50分にぱっちり起きました😊💦おっぱいが欲しいからっていうよりもしっかり目を覚ましてました💦
もしかしたら、これがこの子のリズムなのかなぁ(^o^;)
私もゆるく気長にやってみます✨アドバイスありがとうございましたm(_ _)m💓