
コメント

退会ユーザー
つかまり立ちしだしたらセパレートの方が動きやすそうでした!
あとセパレートのほうがオムツ替えも楽です!
つかまり立ちさせてオムツ替えしてます!!
その頃になると足をぽんぽんって叩いて「こっちの足あげてー」って言ったらあげてくれるようになるので、それで変えてました!
退会ユーザー
つかまり立ちしだしたらセパレートの方が動きやすそうでした!
あとセパレートのほうがオムツ替えも楽です!
つかまり立ちさせてオムツ替えしてます!!
その頃になると足をぽんぽんって叩いて「こっちの足あげてー」って言ったらあげてくれるようになるので、それで変えてました!
「つかまり立ち」に関する質問
1歳4ヶ月まだ歩けません😭 体重10キロ越え、つかまり立ち、数秒1人で立つ、 手押し車はできます◎ 精神面的な発達は早い方で、単語20語くらい、 指差しやつみきはできます。 いつ歩くんでしょうか…
生後7ヶ月ベビーを育てているのですが ハイハイもおすわりもできないのにつかまり立ちだけは完璧で最近になってから伝い歩きまでし始めました🤦♀️ 少しでも目を離すと勝手に立って転んで頭をぶつけたりするので背中に背負…
なんでも口に入れるハイハイつかまり立ち期の赤ちゃんと、上の子がいる方に質問です。 ワンオペで子供と遊ぶ時、どのように対応されてますか? 例えばブロックやマグビルドなど🥺 口に入れても大丈夫なサイズのおもちゃ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど、つかまり立ちしながら替えるんですね💡
そろそろセパレートにもチャレンジしたいと思います!