
コメント

退会ユーザー
つかまり立ちしだしたらセパレートの方が動きやすそうでした!
あとセパレートのほうがオムツ替えも楽です!
つかまり立ちさせてオムツ替えしてます!!
その頃になると足をぽんぽんって叩いて「こっちの足あげてー」って言ったらあげてくれるようになるので、それで変えてました!
退会ユーザー
つかまり立ちしだしたらセパレートの方が動きやすそうでした!
あとセパレートのほうがオムツ替えも楽です!
つかまり立ちさせてオムツ替えしてます!!
その頃になると足をぽんぽんって叩いて「こっちの足あげてー」って言ったらあげてくれるようになるので、それで変えてました!
「つかまり立ち」に関する質問
一歳になったばかりの息子の発達についてです。 つい先日一歳になりましたが、まだずり這いしかできません。 こちらで立たせてあげれば、嬉しそうにつかまり立ちはします。 ずり這いをしたのが11ヶ月で遅く、ずり這いがほ…
つかまり立ち、伝い歩きをし始めて3ヶ月が経とうとしてます。 そこから中々1人たっち、歩くに進みません🥲 双子なので、成長遅めで助かってますが、 月齢が下の子よりだいぶ遅れていて焦りもありつつ、、、 たっち、歩くに…
つかまり立ちするようになったんですけど、ワンオペお風呂どうしたらいいですか?😭 今までは膝の上で洗う→ベビーバスにお湯をはって浸からせるという風にやっていました (冬は湯船にお湯をはって一緒に入ってましたが、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど、つかまり立ちしながら替えるんですね💡
そろそろセパレートにもチャレンジしたいと思います!