
コメント

りい
どこか申し込みしたい月があるのでしょうか?
育休延長希望なら8月入所で希望だしたらいいと思いますよ!
7月でも大丈夫ですが、5月6月だと中途半端ですよね💦

ママリ
延長前提なら、誕生月の不承諾通知じゃなければ育休手当の延長は出来ませんよ。
-
ままり
そうなんですね!
教えていただき助かりました!
ありがとうございます😊- 3月28日
りい
どこか申し込みしたい月があるのでしょうか?
育休延長希望なら8月入所で希望だしたらいいと思いますよ!
7月でも大丈夫ですが、5月6月だと中途半端ですよね💦
ママリ
延長前提なら、誕生月の不承諾通知じゃなければ育休手当の延長は出来ませんよ。
ままり
そうなんですね!
教えていただき助かりました!
ありがとうございます😊
「お仕事」に関する質問
同僚のご両親などが亡くなられた場合 同僚とはいえ先輩で昨年の春頃から体調崩していて仕事を代わったりシフト変更等で相談されていた。 亡くなられたのはお母様ですが面識はありません。 社内の中でのグループが一緒…
介護職の方おられますか? 現在入居施設のパートなのですが転職するか悩んでます💦 周りは子育て経験者が多くて理解があり働きやすいのですが子供の怪我や体調不良での休みが多くて… リモートワークができる仕事でもない…
人間関係良くないけど、その他の条件が良いから働いている方、仕事のモチベーションを維持するためにどんなことをしていますか? 新しく勤め始めた職場の部署長がクセ強で、感情で動くタイプです。まだ入ったばかりなの…
お仕事人気の質問ランキング
ままり
申し込みたい月はないのですが、書類準備でバタバタしないようにできれば前もって申し込んで早めに不承諾通知を手元に用意しておきたいなと思いました💦
りい
それなら7月ですかね!
受かることを想定したら8月入所だと慣らし保育とかあったりでバタバタすると思いますし(誕生日の前日までが育休だと思うので)。
なので前の月に申し込みとかは結構みなさんしてると思います!