![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園で保護者同士挨拶するか悩んでいます。前の園では挨拶があったが、今の園は挨拶がなく、子ども同士の交流も少ないため、前の園に戻りたいと感じています。
保育園で保護者同士ですれ違う時に挨拶しますか?
今までは認可の小規模園に通ってたのですが、その時は顔知らなくても園内ですれ違ったら皆さんきちんと挨拶してて本当に過ごしやすかったです。
ちょっと前から通ってる今の園は保護者同士で誰も挨拶しません😂
カリキュラムがしっかりしてて英語体操水泳等を行ってて、認可外です。お受験園ではないものの、なぜか雰囲気が怖いです…
お金持ちが通うようなところではなく保育料も5万ちょっとです。
そして前の園は子ども同士でよくバイバイ!ってしてたのに、今の園はうちの子がバイバイしてもスルーされる率が高すぎて子どもが可哀想にみえてしまう…
前の園に戻りたい😭
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
結構この辺は園によるみたいですね💦
うちの子たちを通わせたこども園や保育園は挨拶あったけど、ママリでもないって言ってる人結構見ます。
子供の教育で考えたら挨拶は必須な気がしますけどね…。
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
もちろん人と会ったら誰にでも挨拶します!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
する人はするししない人はしないです😂
最初はしてきてた人も何回もお迎えタイミングとかで会ってたら急にしてこなくなって慣れたらしないのか...??ってなります😂
![まめきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめきち
私もすれ違ったりしたら絶対挨拶はします!
が、上の子と下の子は別々の園に行ってるのですが、上の子の園の方が挨拶無視されるの多いです🤣
認可園なんですが、ここまで違うのかと思うほどです😇
スルーされるのも辛いし、スルーされてるのを見るのも辛いですよね…。
挨拶って当然にするものだと思っているので、スルーされると精神的にくるものありますよね😇
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
園によって違いますよね…認可園でも挨拶ないところもあるんですね。
今は保護者の雰囲気が怖くて私も挨拶できていません…
見学にも行ったし、面接もあったので入園前に数回行ってるのに気が付きませんでした。スタッフの対応の良さだけ見てました…
今のところは挨拶以外で問題はないので通わせますが、トラブルでも起きたら即やめるかもです😂
ありがとうございました!
コメント