
赤ちゃんから食への執着が強い子供について相談があります。将来友達との関係に影響が出るのではないか心配しています。
卑しい、、というか食への執着やばい子いますか?🤣
次女なんですが、まだ離乳食開始してない赤ちゃんの頃から誰かがお菓子とか食べ物の袋開けた音にめちゃくちゃ敏感で、それを聞くと高速はいはいで近くまできてガン見してよだれ垂らしてる系の子でした。笑
この子絶対めちゃくちゃ食べる子になるな…と思っていて、やっぱりそうで😓
口癖が何か食べたい〜だし、お腹すくととにかく機嫌悪いし、ママ友とかがお菓子食べる〜?とか言うとどんなに遠くに居てもいーのぉ⁈✨って1番に走ってきます
朝ごはんに食べた大きい塊でパンが床に落ちてて、あ、誰?パン床に落としたの?とか言うと光の速さで来て拾って食べる
早食いで1番早く食べ終わって家族の食べ物を狙う
ちょっと前までスーパーいくとアレ欲しいこれ欲しいで喚き散らかし買い物不可能、家まで我慢できなくてテイクアウトが不可能
こんな感じで食に対してかなり執着強いです…
園の給食とか胃腸炎の病み上がり以外残したことありません。。
今は食べるの好きなんだね偉いね可愛いね〜で済むけど、大きくなったら友達の家遊びに行ったりした時に卑しい子だと思われないか心配です😂
- ママリ(3歳9ヶ月, 5歳4ヶ月)

ママリ🍅
4歳娘がめちゃくちゃ同じでうんうん頷きながら読んでました😆
お友達の家に行った時とか心配ですよね😭😭
友達や親戚の家でお菓子を出されたら他の子供は遊びに夢中なのにうちの娘だけ、大人の和に混ざって一生お菓子の前から離れません💦💦笑

ベリー
姪っ子がスゴかったです💦
吐くまで食べた事がよくあり義姉の実家のお母さんも注意してました😅
その姪っ子も小学校高学年になるにつれ段々と落ち着ついて来ましたよ😊

はじめてのママリ🔰
私の、姪っ子もすごいです。
2歳ぐらいで、うどん2玉、おにぎり2個食べててびっくりでした!
コメント