※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つたん
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが夜中1〜2時間おきに授乳を求めるので、夜間授乳をいつまで続けるべきか悩んでいます。眠かったり抱っこが辛い時は授乳で寝かしつけてしまうことが多いです。

完母の方、いつ頃まで夜間授乳してましたか?
現在生後6ヶ月ですが夜中1.2時間おきに目を覚ますことがあります。トントンしても泣き止まない時は授乳をしてまた眠らせてしまっています。
立って抱っこしたりすればそれでも眠る時はあるかもしれないのですが私も起き上がるのが辛く授乳で寝かしつけてしまうことが多いです…いつ頃からやめるべきか悩んでいます

コメント

もも

上の子は一歳3ヶ月ごろまでそんなかんじでした!!
下の子はいまだに夜中も授乳しているので、GWごろに断乳しようかなと思ってます!!

ママリ

上の子は1歳3〜4ヶ月まで夜間授乳してました!
だんだん辛くなり断乳しました💦

R4

全員完母ですが、それぞれです!

早い子は1ヶ月前に朝まで起きず寝てたし、
遅い子は1歳半頃まで2〜3時間おきに授乳してました😅

体重がしっかり増えていれば断乳も視野に入れていいのではないかなぁと思います👍🏻
私は断乳はした事ないのでアドバイスは出来ませんが💦


うちの末っ子6ヶ月は夜中に、
日によってバラバラですが1〜4回起きて授乳してます🤭

ままり

上の子は6ヶ月で夜間断乳しました!結構寝る子だったのでやめやすかったです

ぷ〜

夜間授乳辛いしぐっすり寝たいですよね🥲

上の子は1歳まで、下の子は10ヶ月までしてました。下の子が夜中によく泣く子でしんどすぎたので、泣いても抱っこで寝かすようにしたら少しずつ長く寝てくれるようになり、1歳すぎには夜通し寝てくれるようになりました。

はじめてのママリ🔰

5ヶ月入ってすぐに夜通し寝るようになりました!
離乳食の量が増えてくると
夜起きることも減ってくるかと思います☺️