娘の発達について診断を受けたいが、旦那は反対。意見が割れた場合、どうするか悩んでいます。発達障害についての皆さんの意見を聞きたいです。
私は娘(4月から年中)の発達が怪しいので診断を受けさせたいけど、旦那は猛反対。
(そうなるかはわからないけど万が一診断がついて今の保育園で見れないからと転園を勧められても他に入れる当てがないし、仮に転園できたとして遠くて仕事しながら送迎をするのが大変になったりどちらにせよ今の自分たちのキャパだと生活が回らなくなるし、発達障害の診断がつく人が昔に比べ増えて認知度が上がったとはいえ、差別はまだ全然あるから、診断がつくことでプラスになることってないと思うとのこと。)
私は発達障害は早くにわかって対処できるならそれは子供にとってプラスになると思っていますが、旦那の意見を押し切り私の独断で診断を受けさせていいものか悩みます。
(もちろん双方納得した上で、どうするか決めるのが一番ですが、発達診断を受ける受けないについてはもう何度か話していますが、毎回話が平行線です。)
旦那も旦那で無関心で何も調べず、何も考えずに面倒だからやめとけといっているわけでなく、いろいろネットで調べたり娘のことを思って言ってくれているのはわかるので、どうしたものかと余計悩みます。
皆さんは発達障害についてどのように思いますか?
また旦那さんや身近な人と意見が割れた場合どうしますか?
自分だけだとなかなか気持ちに整理がつかないので、皆さんの意見をうかがいいろんな考えを取り込んだ上、再度考えてみたいと思いますので、ぜひいろんなご意見お聞かせいただけるとありがたいです。
- ママリ(2歳0ヶ月, 5歳4ヶ月)
Sapi
旦那さんも調べた上で反対してるならこっそり…はしないですかね💦
無責任に大丈夫!みたいなのだならこっそりもありだと思いますが🤔
診断がつくことでのプラス面を根気よく伝えて理解してもらうしかないのかなと思います🥲
診断があったほうが療育など子供にあったものをさせてあげられるし、
そうゆう子となれば注意の仕方とか育てかたも少し変わるでしょうし…!
あとは旦那さんが心配してることを取り除くか…ですかね🤔
転園を心配してるなら園にもし診断されたら転園になる可能性あるか?とか聞いてみたり…
診断されての差別はあるかもですが
見てわかることでなければ言わなきゃ分からないのもありますし…🤔
結局診断されなくても傍から見てあの子もしかして…と思われることがあれば同じですしね🥲
はじめてのママリ🔰
診断は合否ではありません。
現状をきちんと医学的に数値化するだけです。
また本人や周りが生きにくいかどうか?で、障がいと判断されるかどうかも変わります。
療育は、まだまだ曖昧な部分が残っているのが現状です。
受給者証も一度受給できても、小学校に進学する際に発行されないケースもありますし、一度診断されても療育を受けて凹凸がバランスよくなれば、結果も変わる場合があります。
一番大切なのは、お子さんが困っているか?ではないでしょうか。
そして、お子さんの周りの大人や子どもが困っているか?
困るのであれば、それが続くとお子さん自身が困ることにつながるので、今だけでなく近い将来(小学校)も見据えて、必要なアプローチをされた方は早めにされた方がよいと思います。
はじめてのママリ
相談者様は先を急ぎたいし、夫さんはあいまいなままにしときたいんだと思います。
言い方変えると、相談者様は変えたい、なにかしたい。夫さんは変えたくない、なにもしくない、ですね。
現実を直視し、早めに療育につなげる意義を説明し、実際療育が受けられるか検証した後、診断を受けるべきかもです。なかなか、手強いでしょうけれど。
今受けないなら、いつなの?と聞くのがいいかもしれません。
差別は根強いし、人口減少が続く中障害者の生きづらさは一生続くと思います。社会が老いているのでそこまで手が回らないのが現状です。
親が一緒にいられる期間はわずか。少しでもコツを掴むのが早ければ、生きやすくなるのも早くなると思います。
ソースまよよ
もし我が子なら。。。医師に診察診断してもらって、我が子の状態を把握だけします。保育園はしれっとそのまま通わせます。発達障害の事も周りに言わないです。
ただ、小学校に通うようになると、周りとのトラブルとかも増えてくるかもしれないので、病院には今から通院すると思います🤔
今から出来る事を教えてもらって、早めの対応していったほうがいいと思います😌💓
はじめてのママリ🔰
診断がついたから保育園では見れません、はないと思います!ただ、お子様の困り感に対応出来る職員がいないから…なら現実あるのかもしれませんが…
診断がついたからといって、お子様は何一つ変わることはありませんよね🥲
医師によっては診断をつけないこともありますし、カルテ上診断を選択しないと内服も出せない、ってこともあると思います。
本人が一番辛いのであって、親はそのサポートが出来るといいですよね💦
🐱ྀི🐱ྀི👻
うちの旦那も同じようなタイプです!
認めたくない感じでした。
でも私が息子のためだよ!って話したら納得して検査受けて療育も通ってます。
まろん
診断がちょっとっていうのであれば、発達検査だけでもされるのはどうですかね?
発達検査だけだと診断はないですし数値で苦手な分野などが明確に分かるので、そこでもし数値が低く出たら療育などに繋げた方がいいってなりますし、旦那さんに理解してもらいやすいかなと。
あと、診断がついても転園とかはないですよ!
入園後だと診断の有無はあまり関係ないです。
診断の有無より困りごとが多くて見れなくて転園を勧められるってパターンはあるかと思いますが、診断ありでも集団生活であまり問題ないって子もいますし。
コメント