![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
土曜夜から夫婦揃って高熱出て、今もずっとしんどくてたまらない中、上…
土曜夜から夫婦揃って高熱出て、今もずっとしんどくてたまらない中、上の子が言うこと聞いてくれなかったり、普段からうるさいずっと動いてる子ですが、それが煩わしくてついキツく怒鳴ってしまいます。
私が横になってると遠くから走ってきてわたしの上に思いっきりダイブしてきて、何度言ってもやめないので怒鳴り散らかしてしまいました。しゅんとなってやめたと思ったらまたやるので手も出てしまいました。(叩くとかつねるとかではなく、ほっぺたむぎゅーっとしたり、腕掴んで、痛いの!わかった?!ってゆらしたり、、)
息子だって相手して欲しくて、ましてや私がしんどいなんて分からないだろうから、わざとじゃないのも分かってあげたいし、もっと遊んであげたいのですが、そんな余裕もなくただただ声を荒げて怒ってしまいます。ほんとにしんどくて辛いのです。しんどい中下の子のお世話してても、私が見てないのをいいことに、イタズラして、ナイナイして!って言ってもケラケラ笑ったり、パパにおもちゃ投げたり、何でこう言う時に限って要らんことばっかりするんだろ??とブチギレてしまい、ママの顔みて!ダメなの!怒ってるの!痛いの!わかった?!こっち見ろ!!と、顔を合わせて説明しようとしても目を合わせようとしないしケラケラ笑い出してそれもイライラして怒鳴り散らかしてしまいました。
寝かしつけも中々寝ない上に気狂ってるんかと思うくらい隣で奇声上げたりなんどもゴロンして!と戻しても起き上がってきてしんどさ限界だったので、お願いだから、じっとして!!寝る時くらいじっとして!!どうして、じっとできないの!!と半泣きで腕押さえつけて懇願して、2歳の子供に何やってるんだろ、、と思いながらも抑制出来ませんでした。それでもじっとしないし、ケラケラ笑い出してバカにされてるようでもう耐えられませんでした。
多動が酷く、発達障害あるんだろうなって子なので、仕方ないのかもしれませんが、怒った後に自己嫌悪になってしまってそれもたまりません。
一日中怒鳴ってばっかりで体力も使って体調良くなるどころか悪化してます。
息子も怒られてばっかりで萎縮してしまうだろうな、可哀想だなと思って泣けてきます。構って欲しいんだよね。
質問じゃなくてすみません。吐き出したかったです。
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント