
19坪の狭小住宅を購入し後悔しています。住み替えを考えており、同じ経験をした方の意見や体験談を聞きたいです。間取りや立地は満足しているが、将来の不安や家族の意見の違いで悩んでいます。
19坪狭小住宅を購入し後悔しています…まだ住んで数日ですが引っ越したい。
同じような住宅にお住まいの方、後悔はありませんか?住んでいたけど住み替えした方はいらっしゃいますか?参考にお話きかせていただけませんか?
もう住み変えたくて、それか今の家に満足出きるようになりたいです🥺友人はもっといい家に住んでるし、家買ったから遊びにおいでと言える気持ちになれません。
以下、ただの愚痴ですが吐き出させてください🥺長文なのでよまなくてもかまいません…
1階 風呂トイレ洗面+一部屋
2階 リビング
3階 三部屋 の間取りです。
5路線通る駅まで徒歩15分、最寄り駅も複数路線で5分~10分圏内でそれなりに便利な立地です。ただ液状化リスク高い、氾濫や大雨でも浸水するような土地で南海トラフ地震が怖くて仕方ありません😭利便性はいいですがそもそも夫は車通勤だし、私自身もそのうち自宅近くに転職したいのであまり利便性を生かせません💦
夫は電車を使わないのにハザードマップや家の広さより利便性や価格を優先する考えで、多少立地が悪くても住みやすい間取りやハザードマップを重視したい私とは全く意見が合いません。数年家探しをしていましたが予算のこともあり意見の違いがどうにもならず私が折れて今回の物件購入に至りました。ローンを組むのは夫だし、その夫もアラフォー間近。私も正社員で働いていますがあまり労働意欲がなく「わたしが稼ぐからお互いの条件にあう家を買おう!」とも言えないので私の意見を通すのはあまりにも我が儘だなと自覚があり…夫からも私の好みの家を買ってもいいけど絶対家の不満も言わないでと言われ、予算内で自分の好みの家を買ったとしても不満を言わない自信もなく妥協しました。
もう家の中での導線不便で仕方がありません!子育てもしづらいし老後は階段つらいだろうし!夢のマイホームのはずが夢やぶれたマイホーム😥こんなこと思ってるのもローン組んだ夫に失礼だと分かっています。でも本当にあこがれ続けたマイホームの結果が今と思うと落ち込みます…
- はじめてのママリ🔰(妊娠31週目, 1歳11ヶ月)
コメント

ママリ
ほぼ同じような家を買いましたが、後悔してないです😊
立地優先したので、周りはみんなこんな感じだし、これ以上お金出すよりかは、よかったかなぁと。
家に求めることって人それぞれなので、旦那さんと優先ポイント違うとすり合わせるの大変ですよね💦

しゅな
似たような狭小住宅です。引っ越して、2週間経ちました。
選んだ理由が立地(駅・私の実家・スーパーなどのお店など10分以内)とハザードマップにかからないところを優先して決めました。
やや狭いし、3階まで登り降りするのは大変だなと思います。
でも、アパートと比べたら広いし、現時点で掃除が面倒になってきているし、土地40坪だけで6000万円以上するので買えないし、住んで都にするしかないかなと思います。
夫はアラフィフなので住み替えする余裕もないです。
-
はじめてのママリ🔰
実家近く、ハザードマップかからないのうらやましいです😭土地高いですね…😳!そこまでいいところだと資産性半端なさそうです!
住んで都、いつか思えるようになりたい😳- 3月27日
-
しゅな
土地が高くて、注文住宅は買えないです😭
土地20坪の建売ローコスト住宅を購入しました💦
これから住みやすいように少しずつ家具など揃えていきたいと思います。- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
注文住宅高いですよね💦
うち階段狭すぎて入る家具も限られるのでさらに萎えてます😭
うちもできる範囲で住みやすさ改善目指すことにします😞
三階建ての暮らし、大変だよな~と予想してましたが予想通りでした…- 3月27日

はじめてのママリ🔰
我が家も都内の狭小住宅です😅
うちはほぼ全員リビングにいるのに、リビングが狭すぎて本当に嫌で、住み替えたいと思ってます😭
ただ思ってるだけなので実現してませんが、頑張って働いて引っ越すぞ!
と思ってます😇
-
はじめてのママリ🔰
都内だと三階建てが多いと聞いたことがあります💦みんなでリビング、仲良しですね☺️
引っ越したかったら自分が稼ぐしかないですよね😭自分も夫も20代とかだったら無理なく住み変えれたし物件探しももっとゆっくりできたのに😭- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
3階建てだとめんどくさくて階の移動しないっていうのもありす😂
そして我が家もハザードマップ内です😭
あ、ちなみに30代後半のアラフォーです 笑
老後も住める駅近マンションに住みたいです🥺- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
ほんと階段めんどくさすぎますよね!あまりにも面倒でトイレまでちょっと我慢してる😭でも家族そろって過ごすきっかけと思えば将来的にいいかもですね😳
今マンション高すぎ、管理費修繕費駐車場代考えると到底手が届きません😭- 3月27日

はじめてのママリ🔰
我が家もっと狭い狭小住宅ですが、凄く満足しています!が、3人目生まれて子供部屋が足りないので住み替えます😂
住んで3年未満ですが、住宅価値が上がっているので、購入時より高く売れそうで、新居は坂の下(今は坂の上)なのでお釣りがきます。
そう言う場合もあります…。
ハザードマップは絶対大事ですよね、、
分かってもらいたいところです…。
-
はじめてのママリ🔰
子供3人尊敬です~!!住み替えうまくいきそうですごいです🥺そしてうらやましい🥺
ハザードマップ大事だと思うんですが夫的にはそんなのどこの場所でも駄目なときは駄目だし心配してもしょうがなくない?らしいです😑いやできるリスク回避はしたいしもし子供に何かあったらと思うと…
うちも住み替えしたいのでさらに物件価格があがるように祈っておきます😭でも子育て中でも狭小住宅大丈夫な方がいて少しほっとしました- 3月27日
はじめてのママリ🔰
優先したものがあって納得して買ったんですね🥺確かにこれ以上お金出せません😭無理して買って家計が火の車よりよかったかもです…