![うさぎ🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育士の方が妊活中で、未満児を担当することになりました。園長から「今年は妊活に集中して、復帰後は以上児を担当してほしい」と言われ、安心したそうです。人工授精を試みており、体外受精も考えています。
保育士してます。妊活中ですがほんとは以上児が持ちたかったけど再び未満児です。今日園長と面談があり、「年中→年長とほんとは持って貰いたかったけど、子ども欲しい人を1人担任にするのもなと思って。未満児にした。今年は妊活に集中して頂いて、復帰したらバリバリ以上児見てもらいたい」といわれました。
未満児か〜とショックを受けてたけどそう言われて気が楽になりました。
力量的には1人担任でも大丈夫だと思うと言われたので今年は妊活していきたい!
今は人工授精してますが6回してだめなら体外受精も考えてます。
- うさぎ🐰(3歳4ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お子さんがいて幼児の1人担任凄いです🥺そして配慮をしてくださる園なのですね✨
私の話で申し訳ないのですが、妊活したいと伝えていたのに2年連続幼児クラスでした😭
昨年度4.5歳児、今年度4歳児だったのですが産休のため年度途中でお休みに…子どもにも保護者にも申し訳なかったので配慮をしてくださる園で羨ましいです☺️
![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M
園側の配慮ですね!私も保育士で今は育休中ですが、二人目希望してます!お互い頑張りましょう☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すごくいい職場ですね🫶🫶心置きなくストレスかけず頑張ってください🥺🥺
コメント