![maria](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
生後3ヶ月なら、欠席でもしょうがないと思いますよー😞
育児が落ち着いてからお線香あげに行くで良いと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
喪中だから祝事は控えるべきかということですよね?
私は祖父母が亡くなった時に気にしなくていいと言われたので旅行も行ったし、友達の結婚式にも出席しました。
自分の式の2ヶ月前に祖父が他界しましたが、祖母やおじおばは喪中だけど式に参列してくれました。
-
maria
そうです💦
この場合って義父に話しておいたほうがいいんでしょうか?😔- 3月26日
-
退会ユーザー
義父にはあえて伝えなくてもいいと思いますが、一応ご主人には予定通り出席してもいいか聞きます!- 3月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
それぞれご家庭の考え方にもよりますけど、夫の祖父ならべつに控えなくてもいいと思います。
私なら行きます!
-
maria
結婚式参加すると返事をしたばかりで😓
行きたいなとは思っているのですが、初めてのことでどうするべきか悩んでます😣- 3月26日
![✩sea✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✩sea✩
夫の祖父なら、5月なら特に喪に服さなくてもいいと思いますよ💦
私なら気にせず出席します!
自分の祖母でも、幼馴染なら出席します!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さん少し落ち着いてからお祖父さんのことがあったから幼なじみの結婚式の出席は控えた方がいいのかな、、💦って聞いたら多分行きなよー!って言ってくれるのかなとおもうので一言聞いておくと義両親に聞かれた時も旦那さんフォローしてくれるのかなと🤔
maria
新幹線で3時間ちょっとの距離なので、お葬式は夫だけで行ってもらおうと思ってます😣