※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きらり
妊娠・出産

検診で毎回高血圧。病院での環境が原因かも。家では正常値。同じ経験の方いますか?待合室での測定が心配。

検診の時に毎回血圧が高いです。
140〜150台で、家で測ると100〜110なので特に何か指導をされているわけでは無いのですが、、

思い当たる理由があります。

総合病院のため、受付から産婦人科の待合までが遠く、息が上がるくらいの距離がある事、

待合室に付き添いの男の人が多く、
体重計や血圧計の近くにいると地味に緊張する事
(外国の方や、高齢の方が多く付き添いの旦那さんが高頻度で居ます。
そして待たされてイライラして貧乏ゆすりしていたり、外国語?で大声めで会話してたりして、気になってこっちもソワソワしてしまいます、、、)

体重と血圧は待合室の体重計、自動血圧測定器で測るように言われるのですが、
毎回再検査で、再検査したところで待合室の環境的にリラックスできず毎回高血圧です( ; ; )

家で測って毎回値を伝えるのですが、同じような環境の方、血圧上がりませんか??
あの環境での測定じゃ、あんまり参考にならないんじゃ無いかと思ってます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

めっちゃ分かります!!全く同じです!!
•私は妊娠してから引きこもりで
久しぶりに歩いて息切れして測るから
•病院前緊張するから
やと思ってます😫

先生からも家で問題なかったら気にしなくていいと言われたので
あんまり気にしてません✌️✌️

  • きらり

    きらり

    ありがとうございます!
    やっぱり病院って緊張しますよね🫨

    • 3月27日
のんびりママ

私も白衣高血圧なので似た感じです😂
健診で血圧測ると140とか普通に出ます💦
家では100前後って感じです😅

私も大学病院でお世話になっているので、検尿の場所と産婦人科がちょっと距離があって測る前に数回深呼吸してもダメです😇
毎回看護師さんに測り直してもらうのですが、そっちではわりと低く出るので機械との相性がよくないのかな、と思ってます💦

  • きらり

    きらり

    ありがとうございます!
    私も手動の血圧計なら低く出るので、相性もありますよね😭

    • 3月27日
めめた

白衣高血圧ですかね?🥹
とても気持ちわかります🥲
待合室の側に、体重計と血圧測定あって緊張しますよね‥周りに人も居ますし🥹💦

私も家で血圧測って、血圧手帳毎回出してました😂😂
血圧がトラウマです🥹

  • きらり

    きらり

    ありがとうございます!
    そうなんです!待合室に体重計あるのもほんとは嫌です( ; ; )

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

私も総合病院で、いつも高いです😣
先生からは言われていませんが、自宅でも測り確認しています💦
産婦人科受付してからまず採尿なので、ゆっくりしていますが、それでもやはり病院だと高いです。心拍数も120と速いので緊張してるんだなと思ってます。減塩も意味無しと予め言われていたので、気持ちウォーキングしている程度です。非妊娠時にジムの中では血圧低かったので。
自宅での数値を採用されてるようでしたら大丈夫なのかなと思いますが気になりますよね😭

  • きらり

    きらり

    ありがとうございます!
    心拍数、わたしも90〜100くらいまで上がります!やっぱ緊張ですよね🫨

    • 3月27日
ママリ

私も毎回検診だと140とかで、1人目の時から引っかかり、自宅でも毎朝測るように指導がありました😅でも家だと高くても120で、大体110代なんですよね💦子供3人いますが、毎回妊娠中期あたりから血圧手帳渡されてました💦
循環器の先生には家で低いなら今のところ大丈夫だけど、白衣高血圧症の人は将来高血圧になりやすいから気をつけてねって言われました😅

  • きらり

    きらり

    ありがとうございます!
    確かに、些細なことで血圧が上がりやすいって事は将来も高血圧なりやすそうですもんね💦

    • 3月27日