![ちいさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1才2ヶ月の男の子が一日中機嫌が悪い。中耳炎の治療中で、体調不良もあるが、機嫌が悪いことが続いている。おもちゃに飽きっぽく、要求が多いが、渡せないと泣く。夜も泣き喚きが続き、育てにくいと感じている。
1才2ヶ月の男の子。
1日中、機嫌が悪いです。
朝起きてからすでにギャン泣き
ご飯の用意をするためにキッチンに立つとギャン泣き
その後も、私がそばから離れるとギャン泣き
そばにいて遊んでいても急にギャン泣き
何が引き金になっているのか本当に分からず
子供の泣き声に弱いタイプなので精神的に参っています。
お外に連れて行ってる間は
歩いて自由に遊び場を散策したり
抱っこ紐やベビーカーで良い子にしています。
が、家にいる間はずっと機嫌が悪いです。
毎日、ご機嫌取りのような生活。
にも関わらず、ずっと機嫌が悪く泣いています。
言葉でなだめても泣いてるし、抱っこされたいのかな?と思って抱き上げてものけぞって嫌がるし、降ろしても泣くし、本当にイライラします。
あとは、指さしでの要求がすごくて、ひっきりなしにあれ取ってあれ取ってとしてきますが、渡せないものばかり要求してきて、渡せないのでまた泣きます。
自分のおもちゃに飽きている感じはありますが、おもちゃは上の子の代からの積み重ねで、充分にあります。
飽きっぽい感じです。。
先週金曜日に中耳炎と診断され、既に熱は下がってます。
まだ本調子じゃないというのもあると思いますが
中耳炎関係なく、その前から割と機嫌が悪いときが多く
今は体調不良も合わさって余計にグズグズなのかなとは思いますが、ずっと泣かれてストレスを感じますし、上の子も春休みで家にいるので、大雨が続いて公園などには出掛けられず、精神的に限界です。
夜も、ここ数日は数十分〜1時間おきくらいに泣き喚きます。おそらく体調が良くからかな?とは思っていますが。。。
癇癪?とても育てにくいと感じます。
模倣などをせず、発語もなく、発達障がいじゃないだろうか?と以前から感じることが多いです。
そういうことも考えてしまい、余計に辛いです。
こんなに一日中機嫌が悪い子、いますか?
上の子は比較的穏やかでした。。。
- ちいさん(2歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子の1歳前後は本当に機嫌が悪くてやばかったです…。
1歳3ヶ月で模倣、
1歳5ヶ月で発語、
1歳半に睡眠が落ち着きました。
もう3歳、いやいや期や赤ちゃん返りなどありましたが、私的には1歳前後が全く言葉も通じずしんどかったです😇
ちいさん
コメントありがとうございます。
こちらの言ってることを、理解してるのかしていないのか...
とにかく一日中息をつく暇もなく。。
ご飯だけはよく食べてくれて良い子だったのですが、食べムラのようなものが出てきて、嫌いなものはベーっと吐き出すように...。
毎日しんどいです。。早く落ち着いてほしいです。。
退会ユーザー
わー、分かります。
うちの子も何でも食べるし、月齢の目安の倍くらいは食べてたのにその時期に急に好き嫌いが…😭
落ち着いてくれますように。。