![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
貯蓄用口座の選び方について相談です。楽天銀行は重複できないようで、大金を持ち歩きたくないとのこと。運用は勉強中で、受け取る口座を用意したい考えです。
貯蓄用口座はどこがオススメですか?
すでにまとまったお金を移したく、新たに口座開設を作らなければいけません。
(保証限度額を超えるため、2つは必要です)
移したあとは、出し入れする予定はありませんがNISAや保険等の積立は検討しています。
クレジットは楽天、イオンを使っています。
楽天銀行を考えましたが、楽天カードと楽天銀行カードは重複して持てないようで…
大金が入っている口座のカードを日常で持ち歩きたくないなと…
運用するのが良いのですが、無知のためこれから勉強します。
とりあえず受け取る口座を用意したいと思っています。
- はじめてのママリ
コメント
![はじめてのマリリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのマリリン
わたし楽天カードと楽天銀行のカードそれぞれ持ってますが、持てないのですか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
楽天クレジットカードと楽天銀行のキャッシュカードを持っています。
楽天銀行カードはJCBブランドのクレジットカードのことだと思います。
楽天銀行の口座開設は問題なくできると思います。
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
持っているクレジットカードを楽天銀行カードに切り替えて…と案内があったので、それだと不便だなぁと思っていました💦
今使っているクレジットカードはそのままで、新たに楽天銀行の口座を作れたらと…
新規から口座開設を申し込みしてしまえばよいのでしょうか?- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
数年前ですが、楽天カードを先に持っていて、楽天銀行口座を開設しました。
カードの支払いを楽天銀行から引き落としに指定しています。
普通に新規口座開設から申し込みして、クレジットやデビット機能がついてないキャッシュカードを選べば開設できると思います。
楽天会員なら、スタート1000?みたいな名前のキャンペーンにエントリーしてから開設すると1000ポイントもらえます。
その他にもキャンペーン期間に口座開設するとポイントがもらえるときがあります。- 3月26日
-
はじめてのママリ
今はキャッシュカードのみは取り扱いないらしく、デビットやプリペイドを選べばオッケーということでしょうか?🤔
運用する時には楽天口座に入れたお金を使いたいと思っています。- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
よく見たらカードにデビットと書いてありました💦
- 3月26日
-
はじめてのママリ
確認してくださってありがとうございます!
もう一度よく調べたいと思います🙇♀️- 3月26日
![はちぼう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちぼう
夫が楽天銀行のカードと楽天のクレジットカード持ってます。作れると思います😊
あとは利率がいいのであおぞら銀行も持ってます。
住信SBIも銀行振込が毎月数回タダなので、便利で気に入ってます!
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
楽天銀行のカードもクレジットでしょうか?💦
2枚持ち出来ないと出てきて…
SBIはお堅いイメージで開設手前で躓きました😭- 3月26日
-
はちぼう
クレジットついてないです!普通のキャッシュカードですよ🙌
- 3月26日
-
はじめてのママリ
あおぞら銀行、ママリでよく聞くので気になっています!
他より利率が良いので、逆にあおぞら銀行にするデメリットって何かありますでしょうか?💦
SBIは一度NISAをやってみようと腰を上げた時に調べたのですが、全体的にお堅い感じがして飛び込めませんでした🥲- 3月26日
-
はちぼう
私が感じるあおぞら銀行のデメリットはゆうちょATMで入出金無料なので、郵便局やファミマが生活圏内にないと入れにいくのがめんどくさい、振込手数料無料条件が厳しい、ですかね!
メリットに比べると微々たる問題ですが。
住信堅いですか?😳
私は一番気に入ってるんです😊
振込手数料無料条件がゆるいのと目的別口座が使いやすくて。便利ではありますが、入れるだけでそんなに銀行自体を使わないなら、あおぞらの方が利点はあるかなと思います🙌
私は引き落とし口座を住信、夫は楽天銀行にしてて、住信にお金を入れて、そこから夫の楽天銀行に振り込んだりしてます。アプリで振込してるので便利です。こんな使い方もあるよということでした笑- 3月26日
-
はじめてのママリ
あおぞら銀行はゆうちょでの入出金なんですね!
転勤族なのでどこにでもあるゆうちょが使いやすく、家庭のメインバンク、自分の口座、子供の口座も作っていて毎月使用しています。
(故に新しい口座が作れません💦)
手数料の回数制限なども、基本触らないお金なのであまり重要視しておらず…
二つは口座欲しいと思っているので、あおぞら銀行も調べてみます!
SBIは目的別に出来るところが魅力だなと思っています。
今回は振り分けたりしないお金ですが、支払い等に普段使いする口座なら便利そうです✨- 3月26日
![なっちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちょ
楽天銀行カードとは、クレジット機能付きの銀行カードのことです。
楽天銀行を開設して、クレジット機能無しのキャッシュカードを作れば大丈夫ですよ👌
私も楽天カード持っていてメインバンクは楽天銀行です。
楽天証券もあると、証券と銀行繋ぐと普通預金の金利が300万までですが0.1%になるので、そのへんの銀行で定期にするよりよっぽどお得です✨
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
クレジット機能なしのカードも作れるんですね☺️
もう一度調べてみます!- 3月26日
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
調べたらこのように出てきたので、出来ないのかなぁと思いました💦