※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hanaori
子育て・グッズ

3歳の娘がイヤイヤ期で困っています。どう対応すればいいか悩んでいます。育て方が悪いのではないかと心配しています。

3歳の娘に困っています。長文ごめんなさい。

現在3歳半になる娘がいるのですが、朝から寝るまで全部「嫌」です。
朝起きて
お着替えしようか? 嫌だ〜お着替えしなーい
ごはん食べよう? 嫌〜
お片付けしてね? できないーママやってー
お家帰ろうか?帰らなーい
靴下履こう 嫌〜
お風呂入ろっか? 嫌〜入らなーい
服着よう?嫌〜
などなど…

また、ちょっと自分の思い通りにならないとすごい剣幕で泣きます。
箸が上手く使えなくて
あああーー!出来なかった!こぼれちゃった!!!
手が少し汚れて
ああーー!汚れちゃった!濡れちゃった!

少しダメだよと叱っただけでぎゃーーとすごい大声で泣きわめき。。。


イヤイヤは、自分の体力がある時はまだ「10数えたらやろうか?」「ママとどっちが早いかなー?」と子供相手のハイテンションで対応すればまだ何とかなりますが、
疲れ切っているときはそのテンションになれない時もあり。。。

じゃあもう着替えなくていーよ
ママと○○君(弟)だけでお出かけするね
ごはんいらないなら食べなくていいよ
お風呂入らないなら臭い臭いなだけだよ
ママもお友達も臭い子は嫌いだよ

などイヤミを言ってしまいます(;_;)

思い通りにできず泣き喚くのも、無言でシラけた表情で
ぼーっと見つめ、
叱って泣きわめいた時は無視して家事を進めたり。
小声でめんどくさいとかあーうるさいと言ってしまったり。


ずっとイライラ、どんどんテンションは低く
ちっともいい育児、楽しい時間を過ごせていません。

どう対応すればいいのでしょうか?
私の育て方が悪いので、こうなってしまったのではないかと
心配です。
殆ど怒鳴った事はなく、イヤミを言うか、無言&無表情で他事を始める で対応してきました。
もっときつく叱る事も必要でしょうか。
もっと頑張って常にハイテンションで相手をすべきでしょうか。

良い対応の仕方が知りたいです。
よろしくお願いします>_<

コメント

あーぴっ🌼

前にお片付けの時におもちゃを子供に見せてこれはどこにしまうの?って聞くとここだよ!って教えてくれるってテレビでやってましたよ!!!何人もの子に実験してみんな教えてくれてたのでお片付けするという言葉でない方法でしまわせてみてはどうですかね?(^^)

  • hanaori

    hanaori

    早速のコメントありがとうございます!!
    それいいですね!早速明日からやってみます

    やはりそういう工夫が必要ですよね。。。反省です。。。

    • 3月23日
  • あーぴっ🌼

    あーぴっ🌼

    多分なんでもこれしなさい!って押し付けちゃうと娘ちゃんも楽しくないのかもしれないですね(´・ω・`)あたしは小さい時お片付けの歌歌って片付けてた記憶があります😂www
    ちょっとまだうちの子の方が全然月齢が下ですが、ご飯嫌ーってなられないように歌歌ってみたりして笑わせながらご飯は楽しいんだよーって感じでやってみてますwww
    お風呂上がりのお洋服はおかあさんといっしょのパジャマでおじゃまの部分を活用してみてはどうですか?朝起きた時の服はチョローミーのやつ使ってみたりとか…😊✨

    • 3月23日
  • hanaori

    hanaori

    謝って返信ではなく普通のコメントとしてお返事してしまいました、、、>_<
    ごめんなさいーーーー

    • 3月24日
まりゅまろ

それは大変ですね💦実は私もそういう経験あるので分かりますよ。
テンション高くすれば何とか…というのも毎回いつもいつもという訳にはいきませんよね。つい小言が出ちゃうのも仕方ない部分はあると思います。だってたった1人で子育てして行き場がないんですもの。
でも娘さんはもう3歳半ですよね。もしかしたら何気ない言葉が記憶に残ってしまったり、覚えてしまうこともあるかも…できるだけ控えた方が良いような気がします。泣いてるのを放っておくことは悪いことではないと思いますよ!泣くことで諦めがつくこともあるんだそうです。
できなかった!と訴えるのも汚れちゃったなどと訴えるのもすごいことだと思います。
上手にできることを知っていたり、ベストのイメージがあるということじゃないですか?
泣いたり怒ったりすること=悪いことと思っている節がありませんか?悪いことなんかでは決してなく、むしろ成長の過程、成長の証ではないでしょうか。
読んだ限りですが娘さん賢そうなので、訴えを受け止めてあげて、次どうすればいいか教えてあげたらすぐ覚えちゃいそう(自分で拭けたり、やり直したり)ですよ。
私がそうなんですけど、自分の思い通りにならないことにイライラしてるのって客観視したら子供と一緒で、実は子供以上なのかもしれないなと思う節があります。
子供を思い通りにしようなんてこと自体が間違ってるんですね。
いわば思い通りにならない!と怒ってる人間通しの衝突です。
思い通りにならないということを受け入れて認めてそれが自分にとって当たり前になったら、きっとイライラはしなくなるんだと思います。中々難しそうですけどね💦
良い対応をしようと思うこともとても大事ですが、そのために余計イライラするのでは元も子もないですよね。まずは小言を控え、目の前で怒ってる小さな1人の人の主張を認めて、泣いたり怒ったりするのも立派なことだとそれでいいんだと受け入れてあげることが必要かなと思います。

  • hanaori

    hanaori

    返信遅くなり、大変申し訳ないです。
    コメントありがとうございます。

    泣いたり怒ったりすること=悪いこと。
    ➡︎完全にそう思っていました!!
    訴えを受け止めて、どうすればいいか教えれば覚えちゃいそう。
    ➡︎確かに覚えて自分で出来るようになりそうです!!
    子供を思い通りにしよう
    ➡︎そうしようとしていました!!!そして、これに関しては最近自分で何と無く自覚出来ており、それをまりゅまろさんに上手に日本語して頂けたという気持ちです。

    色々すごくしっくりきました。
    なぜ泣いているのか、どうしたらその原因を起こさずに済ませれるか(何を教えてあげればいいか)を考えて行動してみたいと思います。
    とにかくすぐ泣くので私の頭がめんどくさいから入ってしまい、子供の訴えをきちんと聞いてあげられてなかったと思います…。
    反省です。
    基本イライラしている状況から早く抜け出したいです>_<

    • 4月29日
  • まりゅまろ

    まりゅまろ

    私もかなり似た部分があるので…気を付けたいです。
    お互い試行錯誤しながら時に間違いながら、それでも前進できるように頑張りましょう。

    • 4月29日
天使のmama

うちもそうですよー!
たまに、ひっぱたきたくなりますよー!!
ワガママひどい時やわざとやった時とかは厳しく叱ります。
泣きますが、 何事もなかったかのように接します。
ままだって、イライラしますよ!



自分が調子いいときは、色々策を考えて声掛け工夫したり、楽しく誘導できますが、毎回うまくいくわけではないです(>_<)
そこが子育ての難しさ+楽しさなのかなぁと思います。

最近はイヤー!とか色々注文を言われても「そっかぁ」「そうだよねぇー嫌だよね。」と共感+流してます。
そして、私のペースで行動します。すると、後から行動に参加します。つかさず「出来たね」「さすがだね」等プラスの声掛けをするようにしてぃます。
イライラすることが多いですが、お互い頑張りましよぅ😭

  • hanaori

    hanaori

    返信とーーーっても遅くなり本当に本当にごめんなさい!!
    引越しなどでバタバタしてました…
    とっても申し訳ないです。
    返信ありがとうございます!>_<

    ままだって、イライラしますよ!
    まさにそれなんです(;_;)子供にままだってイライラするんだよ!いい加減にしてよ!と怒鳴り付けてしまいそうです。

    共感&流す、すかさず褒める。効果ありそうですね‼︎さっそくやってみます‼︎
    そして、そこが子育ての楽しさと言えるそらさんはきっと素敵なママなんだろうなぁ。
    私も行き詰まった時はこれが楽しさとプラスに考えたいと思いました☆イライラした時にすぐに目に入るよう壁に貼っておきたいーーー!笑

    • 4月29日
PIKO

わかる~😵すごいわかります!!
hanaoriさんのお子さんの方が年齢も上なので、余計に大変かもしれませんが、うちも今そんな感じです。
もう知らなーいとか、あっそ。なんて大人げなく言ってしまいます😵
子どもが泣いたりして気持ちがカーッと高ぶっているのに、色々言われてもきっと耳に入ってないと思っています。そしたら、お互いにクールダウンの時間!と思って家事をやって、娘が私を求めた時や話せるまでに落ち着いたら、すぐ対応できるようにしています☺

母親だからっていつも全力で正面から向き合うなんてムリですよね😣もちろん、あの手この手を尽くして、お互いに楽しくできるような工夫も必要だと思いますが、それでも上手くいかない時だってあるんだから、しっかり向き合える時と、ムリ~とちょっと投げ出す時とあっていいと思います😆
育て方が悪いのではなくて、成長過程で大切な姿ですよ😁

  • hanaori

    hanaori

    返信ありがとうございます!
    コメントすっごく遅くなって、大変申し訳ないです>_<

    私の気持ち分かって下さってすごく嬉しいです(;_;)
    同じ思いの人がいるってだけで、私も頑張れる気がします>_<

    そうですよね、子供がわーーっと泣いてる時は何を言っても伝わらないですよね。
    お互いクールダウンしてから、落ち着いて対話しようと思います。
    成長過程だとイイナ。。。(;_;)

    • 4月29日
あや

私はイヤミ派です。3歳なら幼稚園行くし、困るのは自分なので、イヤミ派の言い方して教えます。

着替えを嫌がったら、じゃぁ一日中着替えないでいいよ。出かけるときに恥ずかしいからずっとそのかっこうでいなさい。
ごはん嫌がったら、じゃぁ食べないでいいよ。ママは食べるね、いただきます。
お片付けしなかったら、ないないできないんだ〜もうお姉ちゃんなのに恥ずかしいね〜。
帰るのを嫌がったら、風邪ひいちゃうよ?ずっとここにいるとこわ〜いこわ〜い人が来るよ。
お風呂嫌がったら、じゃぁ○○とママ入って来るから待っててね。

指入れの箸がうまく使えなかったら、教えるけど、それでも泣き叫んだら、スプーンとか出して、まだ泣き叫んだら、ごはん中うるさいからあっちに行ってくださいってわざと隣の部屋に連れて行きます。

少し注意してギャーギャー泣いたら、説明はするけど、ママだってうるさいの嫌いだからあっちで泣いてください‼︎ってドアの部屋を探して、泣き止むまで来ないですいいからね!って別室に連れて行き、ドアを軽く閉めます。

でも来なくてまだ泣いていたら、話しかけずに隙間から様子だけ見ています。

やりすぎかなとは思いましたが、泣き叫んでるとママの言葉は聞こえません。
とりあえずママだって怒るんだよ、ママだってそんなに泣かれたら嫌なんだと、叩くとかではなく、ママとの距離感をわざと離しました。

1、2歳の子をやっているわけではなく、3歳。言葉は通じます。ママの喜怒哀楽の顔も分かります。
ずっと優しい言葉を言いつづけるのもいいけど、結局は5歳ぐらいになってもただ泣けばいい。わがままな子が多いです。

子供の気分に付き合って、ダメよ〜とか言っているお母さんも最近は多いけど、ダメなものはダメ!今怒っていると言う感情を子供にメリハリをつけてビシッと教えるのも今の子には必要だと思います。

長女が3歳前の時に毎日毎日暴れて泣き叫びのヒステリックがひどかったけど、1、2ヶ月で治りました。

  • hanaori

    hanaori

    ありがとうございます!
    返信遅くなってしまい、とってもとってもごめんなさい!>_<

    力強いお言葉ありがとうございます>_<
    私のやり方も間違っていなかったのかなと思えました!

    実は1歳半から3歳まで色々な理由で毎日約12時間保育園に預けていました。
    朝はとにかく早く保育園に連れて行き少しでも早く会社に行きたいので、グズる要因がないようにし、
    夜は今しか甘える時がないからだと言う事を聞いてあげてしまってました。
    今は本来であれば年少ですが家でみており、1日一緒にいると今まで通りでいかない事も増え、気付けばこんな事になっていました。

    もう3歳ですもんね。
    親の威厳をみせて、しっかり叱る事も必要ですよね。
    あやさんのマネ、してみたいと思います。
    気が引き締まりました!

    • 4月29日
ぷー!

前になにかで、服着ない→これとこれどっちにするー?ってきくと、こっち!って自分で着たりするっていうのを見ました。
選ばせるといいってあったのですが、どうでしょうか?
その子その子で違うので大変ですよね、、( ´ー`)

  • hanaori

    hanaori

    コメントありがとうございます。
    返信遅くて、大変申し訳ないです>_<

    選ばせる方法、実は実践してるんです…。
    選んではくれるんですが、その後進まないんです(;_;)
    こっち!と言って、じゃあこっち着よっかと言ってもどこか行ってしまうし、
    自分でやるかママがやるかどっちにする?と聞くと大抵自分でやる!と言うのですが、やらずに他ごと始めたり(;_;)
    何かと選ばせるんですが、何かいけないのか上手くいかないんですーーー(;_;)

    • 4月29日
ぶーりん

日々の育児、お疲れ様です🤗
お喋りがしっかりしてくると、そんなに大変なんですね😭‼︎

うちはまだ、イヤイヤと寝そべって泣き喚く位なのですが、その時に無視してしまっています。
急いでいる時は、無理やりにお風呂に入れてしまいます。

保育園の先生や、先輩ママさんからは、泣いている時は、抱っこして泣き止ませる、泣き止むまで放っておく、の2パターンの意見がありました💦
泣き止んだら、振り返り、理由を伝えて教えるそうです。

何が正しいのかは難しい所ですが、ママリで教わったのは、
受容、共感、見守る
だそうです。

頭ではわかっているけれど、難しいですよね💦
私は
もっと大らかな気持ちで包んであげればよかった。
虐待じゃなかったかな?
と、寝顔を見ながら反省しています。
全然、回答になってなくてすいません😵
色々と、踏ん張りましょう😤

Emi

保育士をしている者です。
何をしても嫌々な時期ありますよね(^^;)
ママだって気分が乗らない時や忙しい時は、充分に構ってあげられないのわかります💦
着替えの時は選択肢を与えてみてはいかがですか?洋服を並べてみて、どれにする?って感じで自分で着てみようという意欲を引き出すとか!
片づけでは、片づけだと思うから嫌になっちゃうので、遊び感覚で一緒にやるといいですよ♪どっちが先に片づけられるかな?とか、どっちがいっぱいおもちゃ見つけられるかな?とか、コレどこにしまうやつだっけ?と子どもに聞きながら等々。
思い通りにいかなくて泣くのは大人だって思い通りにいかなくて苛々するのと同じですよ~。
難しい事だとは思いますが共感してあげてください。
“汚れて気持ち悪かったね!”
“濡れて冷たかったね!”等々。
すぐに改善される訳ではないですが、日々続けていけば響いてくれると思います。
長文失礼しました。

hanaori

ゲーム形式にしたり、気を付けてはいるつもりなんですがねーー(ToT)疲れてる日は無意識に出来ていないのかも。そういう日こそですよね!>_<
おかあさんといっしょはたまに見せてますが、パジャマや起きた時の服を着せるシーンがあるんですね!見せてる間家事をしてしまうので、基本自分は見ていないのですが、自分も一緒に見て勉強するのも良さそうですね♫
何事も楽しくですよね、pipibuuさんみたいに明るく頑張りたいです