※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那と喧嘩して心が狭いか非常識か分からず相談。仕事復帰後、義実家に頼りたくないが、旦那は義母に頼めと。義母が苦手でお迎えに行くのも嫌。この状況をどう回避するか教えて欲しい。

この件で旦那と喧嘩して私の心が狭いのか非常識なのか分からなくなり相談します。メンタルやられてるので厳しいコメントは無しでお願いします、、、
この春から仕事復帰です。私は結婚と同時に旦那の地元にきました。頼れるのはもちろん旦那しかいません。義父と義母もいますが、産後に旦那が原因で色々あり私の中ではもう仲良く出来ないという出来事がありました。
そんな中、仕事復帰ということで園から緊急連絡時の連絡先を書いてほしいと入園のしおりにありました。私は義実家に頼りたくないので私と旦那だけが良いといい、チャイルドシートが義母の車にないから無理だと言って旦那は渋々納得してくれました。ですが、旦那はこれが気に食わないらしく義母に頼ればいいの一点ばりです。ですが、まだ1歳4ヶ月の双子なのでお迎えに行くにしてもチャイルドシートが2つ必要です。また、義実家はお世辞にも子供が生活できるような綺麗な空間では無く、お迎えをお願いすると自宅の鍵を渡さなければならないのが嫌すぎて無理だと私は伝えました。
ですが、数日前に義父と会った時に園に行くなら迎えに手伝う事もあるだろうとチャイルドシートを2つ買おうと思っていると言われました。正直私は嫌で嫌で仕方ないです。お迎えに行って頂けることは有り難い事ではありますが、私は色々あってから義母が嫌いです。そんな義母が私が居ない時に自宅にいることが嫌で仕方ないです。これを伝えてると旦那は俺の母親がなんか物盗んだりするんか?したことあるんか?とか気持ちを理解してくれず、毎回この話になると喧嘩です。
先輩ママさん仕事復帰後、お迎えお願いしないと無理そうなんですかね、、、、自宅の鍵を渡すのって一般的なんですかね、、、経験ある方教えて下さい!また、この状況なんとか回避する方法ありますか?????教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

フルタイムで復帰してますが一度も親などにお願いしたことはないです👍私も勝手に家入られるの嫌だし、かといってそっちの家に連れてかれるのも無理です笑
回避するには自分達で全部できると伝えるしかないですね🥲

deleted user

私の夫と似てて、気持ちが良く解ります!
仕事はしていてもお迎えはお母さんばかりですよ。
私は“代わりにお迎えとか嫌”と思いながらも、仕方なく緊急連絡先に義母を加えました。

延長保育を利用して、働いてる方はこなしています。
自宅の鍵は一度渡すと取り返しがつかない気がするので、絶対に渡せしません!

みちゃん

私の両親は昔から共働きで、おじいちゃんおばあちゃんも近くに居る状況ではなかったので幼稚園ではなく保育園に通っていました!
第一に母親の職場がめちゃくちゃ育児に協力的だったので、熱が出た時などはすぐ対応させてもらえてたみたいです!
あとは仕事が遅くて迎えに行けない時はママ友宅に預けられていました!
そう言うときに支え合えるママ友がいるのはだいぶ大きいと思います!

もちろんおじいちゃんおばあちゃんがお迎えに来たことは一度もありません!なので頼らずともなんとかなると思いますよ!

ママリ

私も来月復帰予定です!
緊急連絡先、私、主人、義母を書いてますが私以外にかかってきたことないですよ☺️✌️
主さんの職場が保育園等の連絡でお休みや早退しやすいなら大丈夫だと思います!😊

はじめてのママリ🔰

まぁ嘘も方便、私と旦那以外が運転する車に子供を乗せたくない。事故にあったら双方最悪なことになるって言って回避しました😀

車に乗せなければ自宅の鍵を渡さなくていいのでこちらも回避出来るかと😀

えん

私なら…最初から頼る前提にはしたくない、自分たちの子どもなんだから夫婦2人でなるべく頑張りたい。
でもどうしても夫婦で対応できない時は頼らせもらう時もあると思う。その時はお願いしたいと思う🥺
とりあえず今はチャイルドシート買ってもらうとか、合い鍵を渡したりはやめよう。

と伝えておいて、頼ることない様に頑張ります😂笑
鍵絶対渡すのはやめましょ🥺

あとは万が一預けるときは連れて行って義実家でみてもらえる様に、子ども仕様に変えてもらわないと頼めないなぁ!とちょこちょこ旦那に伝える🫣笑

はじめてのママリ🔰

皆様沢山回答頂きありがとうございます。まとめての返信で申し訳ないです。🙇‍♀️
なんだか皆様の意見を聞いて頑張れそうな気がしてきました!2人の子供なんだからまず2人で頑張ろうと話そうと思います!!皆さんやはり鍵渡したくないですよね、、、、私だけじゃなくて安心しました!ありがとうございました🙇‍♀️