
自家用車での子供の置き去り防止対策について、具体的な方法を知りたい女性がいます。
子供の置き去り防止について
自家用車での子供の置き去り防止はどのように対策していますか?
春から上の子の保育園の送迎に下の子も連れて行く必要があります。
送迎は車で行っていて、上の子を送り届けた後は下の子を乗せて家に帰りそのまま下の子と日中過ごします。
夏になるとニュースで自家用車でも意図しない置き去りによる悲惨な事故が起こっていますが誰にでも起こりうることだと聞きますし、対策したいです。
上の子を送り届け忘れるというのもそうですが、特に、下の子はまだ赤ちゃんで家の中で存在感があるわけじゃないのでボーッとしてて一時間くらい家にいないことを忘れてた、なんてことがなきにしもあらずだと思います。
意外にも?自家用車用のものは良い商品もないみたいで、アナログな対策を重ねるしかないかなと思っています。
今考えているのは以下のような対策です。
一つだけではなく全て実施するイメージです。
①スマートフォンをチャイルドシート付近に置く
②送り・お迎え後の時間に「置き去り確認」というラベルのアラームをかける
③アラームが鳴ったら旦那にLINEしてダブルチェック
②と③は一応やるものの形骸化する可能性があり、自分で考えた対策にかなり不安があります。
こんな対策してるよ!っていうのがあればなるべく沢山教えて欲しいです。
- はじめてのママリ🔰

3-613&7-113
使用はしてないのですが💦置き忘れ防止タグ、どうですか?

ドキンちゃん
置き去り防止としてやっていた訳では無いですが子供の顔がバックミラーで見えるように子供の顔の前に鏡を付けていました。
バックミラーも純正から少し大きめのものに変えました!
運転中も適宜視界に入るので忘れにくいかなと思います😊

しばゆー
はじめまして
参考になるかわかりませんが、
私は、子供をチャイルドシートに乗せたらそのまま自分の荷物(鞄)をチャイルドシートの足元の所に置いています。
なので必然的に車から降りたらチャイルドシートの所に行くことになります。
よかったら試してみてください。
コメント