※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はー
お金・保険

扶養範囲で働いていて、雇用保険に加入してから有給がつかない理由を知りたいです。勤務日数が足りないことが原因でしょうか?1年後に有給がつくのでしょうか?

雇用保険についてわかる方教えてほしいのですが、、、。

現在扶養範囲で働いていて今の場所には2022年の5月から勤務しています。最初は月80時間を超えなかったので雇用保険未加入で働いていて、2023年の7月より雇用保険に加入し月80時間以上働いています。
半年後から有給がつくと思っていたのですが、今月もついていなかったです。
12月に子供と私自身が順番にアデノになり月9日しか勤務できていなかったので勤務日数がたりなかったのが原因で有給がうかないのかな??と思っています。それ以外は月14-17日です。
この場合1年後に有給がつくのですか?わかる方教えてもらえるとありがたいです。事務の方に聞くのが早いのですが、喋りづらい方で、、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

有給がつくかどうかは雇用保険関係なく、会社次第です。

雇用保険入っててもパートだと有給つかない会社多いです。

会社の規定が確認できるようになってないですか?

  • はー

    はー

    フルタイムの方は半年後についたとおもうと言っていて、扶養範囲内で働いてる方は多分1年後に8日ついた気がすると言っていたのですが、つかない可能性もあるのですね😭

    会社の規定も確認できるものがどこにあるのかわからなくて。

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

有給は雇用保険関係ないですよー
採用から6ヶ月経過して、その期間の本来と出勤日数の8割出勤すると付与されます。

後は会社によっては付与日を一律にしたりしているところもあるので、どちらにしろ会社に確認ですね。

  • はー

    はー

    やっぱり雇用保険関係ないのですね😭

    前の会社がどこも半年後からついていたのでつくものだとおもっていました😭

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    法律で半年後からつくので、雇用保険入ってなくてもついてないとおかしいですね。
    普通は何もなくても半年後から付きますよ!

    • 3月25日
  • はー

    はー

    っえ!!雇用保険入ってなくてもつくのですか??
    他の雇用保険入っていない人達三、四年働いてるのですが有給ないって言っていました!

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    付きますよー
    週1勤務でもつきます!

    たぶん会社が違法に付与していないのだと思うので、法律上は付与されるはずです💦

    • 3月25日
  • はー

    はー

    ブラック企業ということですね🥲有給も自分でここを有給とかにできない会社みたいで、突発的に風邪で休みとか子供が熱で休みとかじゃないと使えないみたいです。もしかするとつかないかもですね。ご回答ありがとうございました!!

    • 3月26日
deleted user

会社によりだと思いますよー😭

私の会社は社員さん以外は
有給ないです💦