
コメント

チューリップ
私もずっと3人産むことを望んでましたが2人で余裕ないです😂
きっと3人目産んだら私は爆発して毎日鬼になってしまうので今の所は諦めてます。
というかもう3人目要らないって思ってます😌
もしかしたら下の子が落ちついて余裕がでてきたらまた授かりたいと思うかもしれないです

はじめてのママリ🔰
私もそう思っていましたが、2人とも大きくなったらまた欲しいなと思える余裕が出てきました😊
私はだいぶ歳の差になっちゃいますが😅
まだお若いので少し落ち着いてから考えてみてもいいのではないでしょうか?
-
ままり
回答ありがとうございます!
ちなみに何歳差なんでしょうか?💗
20代で産み終えたかったのですが、30過ぎてから考えようかなと思ってきました…服などなど置いておくか悩みます😂- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
14、11歳差です😅
理想は上の子10歳くらいでもう1人と思ってましたが、仕事や妊活など色々あり思ってたより空いてしまいましたw
でも上2人はもう手がかからないしむしろ戦力になってくれるかな?なんてちょっと期待してますw- 3月27日

きき
私も旦那も3人希望でしたが、もう諦めました😫
キャパオーバー、頼れる人が居ないので子供達2人に我慢させることも増えるし。
仲良い子が出産して今2歳のお転婆な子ですが出掛けるとめっちゃ疲れるのでやっぱ無理だなって思ってます笑😂
-
ままり
回答ありがとうございます!
下の子が5歳になってもキャパオーバーは変わらずって感じですか?😢
我慢させることが増えるっていうのよく分かります😭- 3月25日
-
きき
今からまた悪阻の中で家事、寝不足に耐える体力が無い、
遊ぶのも小さい時は家の中でいれますが、外で一日遊ぶような子達です😅
上の子は小3になるので親無しで友だちと遊んだりできますが習い事も今後増やすし💦
歳を離せば楽ではありますが、遊び方が全く違う、生活が違うとかでしんどそう。
金銭面も不安です😭- 3月25日
-
ままり
悪阻しんどいですよね、、
年の差あけたら習い事なども出てきますね🤔
参考になります。ありがとうございます!- 3月27日
-
きき
例えばがっつりサッカーや野球するとなると親も手伝いやサポートしたりします。
赤ちゃん連れて何時間も外に居たり車で待ったりはキツいですよね😭
ゲームセンターや有料の遊び場も興味がある場所は小学生と赤ちゃんでは全く違うので、年の差がある兄弟いるママさんは1人では無く、おばあちゃんか旦那さんが必ず居て二手に分かれてます。
うちは旦那は出張が多く、母は居ないので難しいなぁって思いながら見てます🙂- 3月27日

みいママ
私はキャパオーバーになるの目に見えてたので4歳差ずつで3人目妊娠しました!
歳は少し離れてるけど喧嘩もするしたくさん遊ぶし、なにしろある程度自分で色々出来てから赤ちゃんが産まれるので楽です!
-
ままり
回答ありがとうございます!
4歳差だと落ち着いて育児できそうです!外出や遊び場に困ったりはないですか?💦
3人目考えるとしてもやっぱり年あけたほうが負担減りそうですよね😭- 3月25日
-
みいママ
上の2人は今のところ困ったことはないです!2人ってのもあっていざとなればパパとママで別れて行動すればいいので😊
ただこれから3人目が生まれたら流石に遊び場とかに困りそうです😂
でも、3人目迷ってるなら歳を離すのもいいと思います!今迷っててももう少し時間たったら育児に余裕が生まれて欲しい!!ってなるかもしれませんし!- 3月26日
-
ままり
なるほど!
子どもに怒りまくってる未来しか見えないので、数年後に余裕ができたら私も考えてみることにします☺️🧡- 3月27日

退会ユーザー
同じく3人欲しいって思ってましたが
今でいっぱいいっぱいです😂😂
妊娠中も育児も大変すぎて諦めてきてます😢
-
ままり
回答ありがとうございます!
しんどいですよね、、妊娠中も修行のようでした笑 せっかく可愛い時期のはずなのに😇
下のお子さん1ヶ月だったら大変な時期ですね(>_<)- 3月25日
-
退会ユーザー
下の子はほんとに寝てくれるので上の子が大変すぎます😭😭
- 3月25日
ままり
回答ありがとうございます!
今まで怒ったことなかったのに、2人育児が始まってから私も鬼になってる時あります😂
20代で産み終えたかったのですが、3人目考えるとしたら無理そうです( ߹꒳߹ )