※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

町内会の予算案に出産祝いが書かれていました。貰えるか、連絡が必要か知りたいです。

町内会の出産祝いについて

町内会の予算案の欄に出産祝いと書かれていました。
これって貰えるということでしょうか?

班長とかに連絡しないと貰えないのでしょうか?

コメント

ミルクティ👩‍🍼

実家の町内会ですが、予算案に出産祝いと書いてあったので貰えました🥹
1人目を出産した際、実家の住所だったので…😂

当時の組長さんが持ってきてくれました!
班長さんに聞いてみても良いと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    特に申請とかはありませんでしまか?

    • 3月25日
  • ミルクティ👩‍🍼

    ミルクティ👩‍🍼

    私からは特に申請はしていません🥹
    当時の組長さん、お隣さんだったので、町内会長さんに伝えてくれた可能性はありますが…🤔
    実家の町内会、班長の負担が大き過ぎて、組長が班長並に動いているので…🥲

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね💦
    一昨年引っ越してきて去年出産して何も音沙汰無しで、、、
    班長さんも裏側の家なのでなかなお会いする機会もなく😓

    逝去連絡は来るのですが班長に連絡してるんですかね、、、
    12月に町内会あったのですが産後2週間で参加出来ずでどうしたらいいものかですね💦

    • 3月25日
  • ミルクティ👩‍🍼

    ミルクティ👩‍🍼

    祖父が亡くなった際、組長さんが町内会に知らせてくれました🥹
    この時も同じお隣が組長さんでしたが…😅
    お金を払っているなら、貰う権利はあると思うので班長さんに確認しても良いと思います🤔

    4月に年度が変わり、家族構成を記載した用紙を町内会費と一緒に提出しています🥺
    抜けたり増えたりしたら、その都度、報告するように言われています🥲

    • 3月25日
ままり

うちは回覧板で知り、自治会にメールで連絡でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなのですね!
    議案に賛同されるかの用紙を提出するのですが、そこの意見文みたいなところに記載したらおかしいですよね💦

    わかりやすくして欲しいとか書いたら微妙ですかね💦

    • 3月25日