※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RuRuRi
ココロ・悩み

子どもにやりたくないことをやらせる必要があるか、やる気を出す方法はあるかについて相談しています。

やりたくないことをやらせるべきですか?

12歳の男の子です。
軽度知的障害、自閉スペクトラム症、ADHD
聴覚過敏持ちです。

1年生のときに担任から指摘があり
その時検査した際は
IQ76 自閉スペクトラム症、ADHD、LDの診断でした。


2年生から通級指導教室を始めました。
徐々に通常級の勉強に付いていけなくなって
小学3年生頃から不登校気味になりました。
6年生の二学期からは学校からの進めで通常学級に在籍しながら知的学級で勉強できるようにしてもらいました。

学校に行けるだけでいい、いやなことがあればやらなくていいと子どもに伝えてきました。
学校の先生からもまずは学校に来ることが優先、嫌なことはせず出来ることをしましょうと懇談のときにもいわれました。

しかし旦那はそのことに反対で、子どもにも私にも、
嫌なことから逃げる人生でいいのか?や不登校気味なら
修学旅行や校外学習の費用を払う必要はないといいます。

中学校からは知的学級に行きます。
本人がやりたくないことをやらせる必要はありますか?
またやる気を出してもらう方法はありますか?

分かりにくいところもあるかとおもいますが、ご意見よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

定期発達のお子さんでも学校で色々あって不登校になるのに、やる気を出してどうにかなるならやってるよと言いたくなる気持ちになりました。
我が家は、知的なしのASDですが、1年生の時に行き渋りが酷かったので、先生には交流級がしんどかったら支援級で過ごして良いよと言って逃げ場を作ってもらってました。
今は、何でも気合いなどで頑張って出来る時代ではないと思うんですよね。
寄り添ってあげる事が一番お子さんには良いと思います^_^

  • RuRuRi

    RuRuRi


    ご意見ありがとうございます。
    気合いで頑張るのは難しいですよね😭
    こどもに寄り添って接したいと思います🥺ありがとうございました!

    • 3月25日
もこもこにゃんこ

やりたくない。を全てやらなくて良いとは思わないですが、障害によって頑張っても定型の子と同じように出来ない所をなんとしても同じようにやらないとダメだとは思わないです。

やりたくなくてもやらなきゃいけない事はあるので、そこは頑張って、無理にやらなくても良い事は頑張る元気がある時はチャレンジして、しんどい時は休憩するって感じで良いと思います。

  • RuRuRi

    RuRuRi


    ご意見ありがとうございます😊
    元気があるときはチャレンジいいですね!こどもにも伝えたいと思います。ありがとうございました☺️

    • 3月26日