※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

1階に住んでいる女性が、2階の2歳の子供の夜間の騒音に悩んでいます。賃貸でこの状況は普通でしょうか?


賃貸の1階に住んでいるのですが、2階の方は2歳くらいの女の子がいます。
子供がいる家庭は、騒がしいのが当たり前ですが、上の方は、毎晩11時ごろまで、ドンドン、ガタガタ、泣き声がすごく聞こえます。娘は20時には寝ており、その音で起きてしまうこともあります。
賃貸だと普通でしょうか?
昼間なら良いのですが、夜はすごく聴こえて…

コメント

ママリ

戸建て宅内でもご近所さんの寝るのイヤイヤ、お風呂イヤイヤのバタバタドンドンがバッチリ聞こえますよー☺️
マンションの1階2階なら丸聞こえだと思います。

はじめてのママリ

アパートなら足音がドタバタ聞こえるのは普通かとおもいますがさすがに11時は遅すぎると思います💦

一度管理会社に相談してみてもいいかもしれないです💦
後泣き声が普通じゃなさそうな感じなら迷わず189に電話します😞💦

はじめてのママリ

22時以降うるさいなら管理会社に注意してもらいます💦
たまにならまだしも毎日は困りますし、23時に子供が起きてる事にびっくりです

はじめてのママリ🔰

わたしも賃貸1階ですが上の階のお子さんが走り回ってます笑
起きることはないですが毎日19時くらいまで続くのでたまにため息ついてます😮‍💨

子供だけの音ならまだいいんですが23時くらいから洗濯機回し始めたりするのでそっちの方がやめてほしいなと思ってます🤮💦

あんまりひどかったら管理会社に相談した方が良いかなと!

はじめてのママリ🔰

なんならお子さんいない上の住人の足音、ドアの開閉音うるさいです。夜中の2時とか。
でも、うちは子供がいて休日昼間とかきっとうるさいだろうなと思ってるのと、管理会社に伝えてもウチが言ったのはわかっちゃうので何も言ってません。
気にしないようにしてて、もう慣れました(笑)