![ママリ 🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ずっと抱っこしたまま寝かせてました😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
生後4ヶ月の娘がいます。
3ヶ月の頃からあんまり寝なくなって、今は昼も夜もまとまって寝なくて詰んでいます🫠
日中は抱っこ紐かバウンサー、ドライブです。
日中はほぼグズグズです。
夕方になるとグズグズが増します。笑
夜は布団においても起きなくなるまで、授乳(おっぱい)→布団に置く→泣く→授乳を繰り返し、3回目くらいで置いても起きなくなるので私も寝る…でも1時間とか2時間後には起きるのでまた同じこと繰り返しです。
朝6時くらいに上の子が起きるので、その時に一緒に起きた旦那にあとを託して出勤までは朝ごはんも保育園の支度も下の子も全部押し付けて寝てます😂
布団に置くどころか、椅子に座るだけでも起きるのでイヤになります。
乗り切れるまで、一緒に頑張りましょう😭😭😭
-
ママリ 🔰
回答ありがとうございます。
とっても分かります、、、
授乳繰り返したりするの、私も同じ感じです。。
椅子に座って泣くのもわかります、、、クシャミとか咳とか出来ないですよね。。笑
よく寝る子が羨ましく感じてしまいます。。ダメだなぁと思いながら。。
頑張りましょう。。。- 3月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ぐずぐずされるのが嫌なので生後9ヶ月まで抱っこ寝させてましたよ😌
![ちびママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびママ
ほぼ抱っこでほいほいやってました!
お人形さんでメロディー流したりしてました!!
夜は、深い眠りについたタイミングで、ベビーベッドに連れて行って、即オルゴールつけてたので、それをひたすら流す。
ママリ 🔰
回答ありがとうございます。
そうですよね。。大変ですよね( ; ; )