※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

長男(14歳)について、母親が感じる複雑な感情や悩みについて相談があります。長男が軽度知的障害であり、遅刻や嘘などの問題行動に悩んでいます。長男に対するイライラや苦しみ、自分の感情に対する葛藤があります。

長男(14歳)についてです。

以下、乱暴な言葉や悲観的な言葉が出てきますので
嫌悪感を感じる方も居ると思います。もしそれでも
大丈夫。と言う方のみ拝見なされて下さい。


長男の事を可愛いと思えない自分が居ます。
可愛いと思う年齢ではないですが、他兄弟と長男への
感情が違います。長男に対してストレートな言葉で
言うと、鬱陶しい。うざい。などです。
母親なのになぜこんな感情になるのかずっとずっと
悩んで居ます。長男がする事言う事、ほぼ全部が
イライラしちゃいます。

まず、長男は軽度知的障害です。なので他の同年代の
子と比べると理解力が欠けています。
同じ事を何百回、何千回言ってきたか…。
それが積み重なってしまい、私自身疲れてしまいました。

意地汚い事を言ったり、したりも平気でします。
それも凄くウザイです。

朝は全然起きてこない。遅刻が当たり前だと
思ってるのも腹立ちます。こちらも仕事もあり
未就学児の子供も居るので保育園の送迎もあるのに
長男が遅刻するせいで、学校まで送迎しないと
いけなくなり、仕事も遅刻します。

何度も何度も注意しています。なぜ長男の
遅刻のせいで私まで遅刻しないといけないのか。
余計にイライラしてしまいます。

毎日毎日毎日毎日朝早くから何度も何度も
起こしているのに起きようとしない。
ギリギリになって起きて慌て出す。
そして間に合わないから送って。と当たり前の
ように言ってくる。

先程も春休み中の子供達にお昼ご飯を作っていて
まだ足りないと長男と次男が言うので追加で
作って居ました。すると長男が次男に向かって
「全部俺が食べる」と言って次男が「俺も食べたい」と
言うと「え。ダメ」と言った言い合いをしていました。
次男が「俺いいや。お兄がダメって言うから食パンでも
焼いて食べる」と言うので長男に何で次男にも
食べさせてあげないの?と言うと「俺そんな事
言ってない」と嘘を言い始めてキツく怒りました。
次男は「食ったらダメって言ったじゃん」
長男は「俺そんな事言ってない」

問い詰めると長男は言ったと白状しました。

もうこんなくだらない嘘に付き合うのも
めんどくさくなりその後は一切話もしませんでした。

もう長男にどう向き合ったらいいか分かりません。
本当にめんどくさいです。いい加減な事ばかりで
嘘ばっかり言う子に何もしたくありません。
スマホの通信料払うのも馬鹿馬鹿しいです。
長男のためにお菓子やジュースを買うのも馬鹿馬鹿しい。

とにかく長男に関する事が全部アホらしく
思ってしまいます。

母親として最低なのは十分分かっています。

態度にも出ていると思います。他の兄弟に対してと
長男に対しての接し方もおそらく差が出ています。
長男自身、それは感じちゃってるはずです。
でもその感情を抑えられない自分が居て
苦しいです。

コメント

ママリ🔰

もう遅刻は遅刻で早く行こうとしなくてもいいのではないでしょうか。
学校まで自力で行かせて遅刻すると学校に電話するだけにして。

付き合い過ぎなくていいと思います。
私はいつも親が先に家を出ていなかったので遅刻なんて自己責任でしたよ。
嘘もよくあることですから流してしまえばいいです。
嘘をつくことを怒る必要ないです。困るのならそれもまた必要なことです。