※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶらうん
子育て・グッズ

息子が友達と公園で食べ物をシェアしましたが、心配しています。友達にパンを持たせたが、適切だったか心配です。

2年生になる息子がいます。
公園で友達と遊びに行く時に、お菓子などを親御さんに確認せずあげるのはまずいでしょうか😥
お菓子をそれぞれ持ち込んで公園で食べるようです。
息子は大好きなパン屋さんの菓子パンを持っていくと友達に話していたようです。
イベントで詰め放題をやっていたので家にパンが何個かあります。お友達は遊ぶ道具など持ってきてくれるそうなのですが、息子は何も持っていくのがなくて。
友達の分のパンも持たせたんですが、まずかったかな?と後から心配になってきました💦
アレルギー問題とか、パンは重たいから公園で食べた場合夕食にひびくんじゃないか、チョコだし虫歯の問題も…❓など…💦
勝手にあげるなんてまずかったでしょうか😫

コメント

ありす

2年生なら自分でアレルギーも分かってるだろうし、チョコだって食べてると思うので気にしないと思います😅

  • ぶらうん

    ぶらうん

    大丈夫ですかね😂だといいのですが…。
    念の為親御さんに連絡しています💦返事はまだ来ないですが…。

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

基本的におやつは持たせてないです。
アレルギーの問題が一番ですが、万が一お腹痛くなったりとか体調崩した時に、相手の親がどんなものを食べたか把握してないのは良くないのと思うので、、
おやつ食べたりするなら、相手の親と連絡取り合う仲で、アレルギーとか無いことが明確でないとあげないですね💦

  • ぶらうん

    ぶらうん

    確かにお腹とか壊したりの時に何食べたかわからないと困りますよね…。
    持たせた後になってしまいましたが、相手のお母さんに連絡して、あげて大丈夫だったか今聞いているところです…。
    自分の分だけ持たせればよかったなぁと後悔です…😣

    • 3月25日
yuki

小学生で親ナシできている以上、そこは子どもに任せます。

ただ、我が子にはきちんと話して理解ができないようなら自分の分だけにします😄

おやつにパンは、、ちょっと重いですかね😅
我が子が持っていって食べるのも持たせるかちょっと悩むレベルです。笑
今回は話してしまっていたので持たせますが🤔

  • ぶらうん

    ぶらうん

    パン重いですよね😣
    私も話していなかったら持たせないのですが…持ってくると言ってしまったので持たせました😭
    相手のお母さんと連絡がつき、ペロリだったよと言ってくださったのですが、パンを持たせるのは今回のみにしておこうと思います…😂

    • 3月25日