
旦夫のお小遣いについてイライラしています。産休で収入減、お金の管理で不満。話し合いが難しい状況。どうすればいいかアドバイスを求めています。
長文になります。すみません。
みなさんは旦那さんのお小遣いはいくらにしているのでしょうか?
すごくイライラしてしまってまだ旦那さんを許せてません。
良いアドバイス頂きたいです。
私達夫婦は今まではお金に関して細かく決めてなくて、
旦那さんにも結構自由に使わせてましたが、(8〜10万くらい)
4月半ばから私が産休に入って仕事が出来なくなるため、貯金しながらのやりくりだと結構大変そうでした。
そこで、旦那さんにお金の使い方を考えよう、と言いました。
旦那さんは今まで自由に使ってた分、お金の話になると不機嫌。
6万でタバコ、釣り、飲み会などをやりくりできないか聞くとじゃあガソリン代2万もちょうだいよ。とのこと。
旦那さんの言動が威圧的なため
じゃあ8万で、、
と言ってしまいましたが、月に8万も使うのかと改めて考えちゃいました。それを旦那さんに言うと怒ってどっか行きました。お金の話ばっかりするなと。
元々、私が全部お金の管理をしようとすると怒るような感じでした。
でもこれは私が悪いのでしょうか。
でも収入が減って子供が産まれるのに、今まで通りに遊べなくなってくるのは当然ではないのでしょうか。
2人の、いや子供と3人のこれからの話なのに、自分の都合の悪いことは怒って聞かない旦那さんにイライラします。
次の日になって、あんな言い方をしてごめんと言われましたが、
結局問題は解決してるように思えないし、
貯金を切り崩せばいいと思ってる旦那さんにイライラして許せません。
私がしっかりしていればと反省はしています。
旦那さんが納得する上手い方法を探しています。
旦那さんにバーっと言ってやりたいのですが、喋るのが下手でなかなか言葉が出ません。だから喧嘩ではなく話し合いで良い方向に持っていけたら、、と思っています。
読みにくくて申し訳ないです。
アドバイスお願いします。
- そうママ(7歳)
コメント

退会ユーザー
うちは1万ですよ♡
タバコ吸わないのありますが💦

ちくわ⊂((・x・))⊃
うちは1万です!
ちなみに手取りは30〜40ぐらいでガソリン代は別で渡しています!
服は私の気分で余裕がある時は家計から出してあげたりしますが毎月ではありません( ´ ▽ ` )
子供が産まれる前は3万でしたが、タバコを辞めさせて減額しました★
出産準備や子供が産まれたら100万なんてあっという間に飛んできますよ(´⊙ω⊙`)
-
そうママ
1万ってすごいです😭
手取りもビックリ😳
うちは自由にさせすぎですよね💦でも旦那さん怖くて😭
タバコは絶対にやめられません😭
もっと私がしっかりしないとダメですね😫- 3月23日
-
ちくわ⊂((・x・))⊃
ボーナスがほぼ無いに等しいので年収は全然ですよm(__)m
旦那さん結構上からなかんじなんですかね(TT)?ピンチってことをもっと自覚してほしいですよね(><)
うちの旦那もそうでした!
子供が産まれるまでは、後先考えずにお金使うし独身時代も貯金なんてできてないし、タバコも一生辞めないと言ってるクソでした!笑
でも子供が産まれて家計ピンチだから!って何回も言ってお小遣い減額し、そしたらタバコに使うのが馬鹿馬鹿しいと言って最近辞めましたよ( ´ ▽ ` )
稀にうちの旦那みたいなやつもいるので、旦那さんもいい方向に転ぶといいですね★- 3月23日
-
そうママ
年は3つ上なんですけど、自分がしたいことは曲げられないような感じです😫
自分の思い通りにならないと怒るみたいな💦
実は旦那さんの実家がタバコ農家で、タバコにすごい誇りを持ってるみたいです。
タバコ吸う人と結婚やだなーと思ってたのに、気付いたらこうなってました。(笑)
実際に大変な状況にならないと分からないですよね?💦
今、子供が産まれる前に話してもイメージついてないからですかね😫- 3月23日
-
ちくわ⊂((・x・))⊃
あー!わかります!うちの旦那とソックリです(TT)子供が産まれて1年ぐらいしてようやく丸くなってきました😂
タバコ農家なんですね(><)それは中々厳しそうですね…でもお子さんの事を思ったら辞めてほしいのが本音ですよね(><)
男の人はそうっていいますよね!
うちは精神面はともかく、お金の事だけはきちんとしたかったので何にいくらかかるから…と全部書き出しました!
後は子供1人を育てるのに毎月どれぐらいお金が出ていくのか、学資保険の事なども産まれる前から根気よく説明しました★
かなり説明して納得してくれたのでお小遣いも減額できましたよ( ´ ▽ ` )
根気よく具体的に話すのが大事だと思います♪
すぐには無理でも徐々にうまくいくといいですね♡- 3月23日
-
そうママ
そうなんですね!
私と付き合い始めてから、周りからはだいぶ丸くなってると言われてます(笑)
子供が産まれたら更に丸くなってくれることを願ってます😭
せめて本数を減らすとかが出来ればだいぶ変わるかと😂
恥ずかしながら、生まれてから子供にいくらかかるのか、私も全部分かってません😭
調べたら出てきますか?😭
お金の話ばっかりするなと怒られたばっかりだから、またお金の話をするのにだいぶ気が引けます、、メンタル落ちてやばいです😭- 3月23日
-
ちくわ⊂((・x・))⊃
子供が産まれたら変わってくれると信じるしかないですよね(TT)
漠然と本数を減らすだけでなく、子供に触る30分前は吸わない、家族で出かける時は吸わないとか約束事を決めたりするといいかもしれないです♡
うちはこれでかなり減りました★
とりあえず大学卒業までには2000万弱かかると言われています!
目先のお金だと約月1万、ミルクの場合はもう1万プラス、その他予防接種や学資保険、光熱費も上がります!色々調べると出てきますよ^ ^
調べた結果+毎月の食費や家賃などを紙に書いてまとめて結局毎月いくらかかるのか、貯金はいくら出来るのか、旦那さんに見せてみるのもいいかと思います!
ただ節約してね!と言われても男の人はできないですから(TT)- 3月23日
-
そうママ
タバコに関しては更に意見が強くて、吸いながら抱っこするわけじゃないからいいだろ!と強めに言われたことがあります😭
よい方法考えます😭
紙に書き出す、という作業をする私に対しての
不機嫌な態度がすごいです😭
子供にかかるお金を細かく計算して入れてなかったので、より大変になるかもしれないです、、
アドバイスありがとうございます🙏🏻- 3月23日
-
ちくわ⊂((・x・))⊃
それはよくないですね(TT)やっぱりタバコは害しかないので…赤ちゃんも苦痛ですよね、きっと(><)
旦那様は受動喫煙によるリスクとかは理解してるんですかね?うちはそこから説明しましたよ!
家計に協力する気がないかんじですね(TT)難しいですね…。
そこまでやったら今後のこと考えてくれてていい嫁だな〜と思ってもらいたいですよね(><)
でもやれるだけの事はやったほうがいいです!
書き出してみたら、これからやりくりするそうママさんの為にもなるだろうし無駄ではないと思いますよ♡
苦労して食費切り詰めて…ってやるのは奥様なので(><)少しでも協力してもらえるといいですね!
グッドアンサーありがとうございます♡- 3月23日
-
そうママ
タバコ農家だから、タバコについての悪い話は耳にタコができるほど、聞いてるみたいです。それもあってか、ぎゃくに反発してる感じですかね(笑)
もっかい書き出して説明してみます!
ありがとうございました😊- 3月23日

ママ
うちは1万5000プラスタバコ代です。
一般的に給料の1割、子供がいる家庭は0.8割とされてますが、それと比べてどうですか?
所得がいくらかわかりませんが、正直驚きです!
うちではまず生活できませんし、理解できません(^_^;)
なにないくらい掛かってるとか書き出して、見せて見てはどうですか?
ちなみにこんなのもあるので参考にしてください
-
そうママ
そんなに使うのか?と思いますよね💦
多分、独り身の時の気分が抜けてないのかもしれないです。
タバコ1日1箱→月1万5千
ケータイ→1万
ガソリン代→2万
釣り→1万5千
飲み会→2万
これは必要みたいな感じでした💦
ありがとうございます。参考にさせてもらいます!!- 3月23日

ヒマワリ
うちはタバコ吸いますがタバコ、飲み会、自分が欲しい漫画やジュース、お菓子、ギャンブルはお小遣いからで月15,000円です(*^ω^*)
無くなったと言っても給料日までは死ぬと言っても渡しません(*^ω^*)笑
多分そうママさんの旦那様はうちよりはるかに稼ぎが良くて、俺が稼いでんだから!くらいの感じなんですかね( ;∀;)
うちは、毎月何にいくらかかるかとかは全て結婚してしばらくして、紙に書き出して説明しました!
そしてちょこちょこ通帳見せて後いくらあるけどいつ頃何にいくらかかるよ(車検や保険類)と説明してます(*^ω^*)
お金の管理は自分では出来ないこと分かってるので、私にさせてくれます!
-
そうママ
1万5千円で私の旦那さんがやりくりしてくれるイメージが全部できません😫
給料は私も旦那さんも手取りで16万とかです💦
給料が入る口座と、家賃が引き落とされる口座が違うので、毎月おろしてもらう形にしてます💦貯金は100万はあるので旦那さんは大丈夫と思ってるみたいです💦
やっぱり書き出したほうが分かりますよね😫ありがとうございます!- 3月23日
-
ヒマワリ
あ、貯金額は全てさらけ出さない方がいいですよ💦
うちは秘密の貯金としてこっそり分けてます…。笑
あると思ってパッパラーってなりますから(>_<)
しかし手取り16万だけになるのでは生活はガラリと変わりますよね(>_<)!!
我が家の家計も私がパートを切迫早産で休職せざるを得ず、産後までお休みなのですが貯金を削って削っての生活です。
上の子の時はつわりが酷く退職したため、失業手当金45万程と貯金と合わせてそれを食い尽くしてたかんじですが100万なんてあっちゅーまに無くなりました( ;∀;)
金金って言うなって何回も言われましたし、すごいやな態度とられたりもしましたし、めちゃめちゃ喧嘩しました…。けどあの時の喧嘩がなかったら、親にお金借りたりしないといけなくなったのかなとか考えると、厳しくして良かったと思ってます!!!
私が上からガンガンもの言っちゃって、すぐ喧嘩してましたが色々喧嘩した末今じゃ半年に一回くらいしか喧嘩しなくなりました(*^ω^*)!
わかりあうためには喧嘩しなきゃ乗り越えられない壁もありますよ☆
うまく話せるといいですね♪- 3月23日
-
そうママ
やっぱり貯金額を知ったら調子乗りますよね😳
教えないようにします(笑)
喧嘩しないとダメですよね⤵︎
口で勝てないから頑張らないといけないです😭
いろいろ作戦練ってみます。ありがとうございます!- 3月23日

退会ユーザー
うちは旦那さんが管理してるので細かくお小遣いの話しはしてませんがタバコは吸わないし飲みに行っても2ヶ月に1回ぐらい、他にお金をかけてる所もないので1~2万かなと勝手に考えてます(^^;
1ヶ月の生活にいくらかかるのか、子供が18歳になるまでにいくらかかるのかなど細かく説明してみてはどうですか?
-
そうママ
旦那さんの管理なんですね!旦那さんが管理できるのすごいです😳
月の出費を書き出して説明しても機嫌悪くて流された感じでした😭
旦那さんは子供5人は欲しいと言って、まだこれから1人目なので、これからのことを考えるとすごい金額になりそうです⤵︎- 3月23日
-
退会ユーザー
旦那のほうがしっかりしてるので(^^;
5人ですか!?今のままだと厳しいですね(>_<)- 3月23日
-
そうママ
厳しいですよね⤵︎
私には今の状態で5人の子供なんて考えられないです😭
もっと話し合いしてみます⤵︎- 3月23日

めめめぐ
うちもお金のことで話すことが結構あります。
こどもはまだ授かっていませんが今後のためにはどうすればいいか悩みますよね。
お金がないのは事実なのでそれをまず伝えてどこで節約できるか一緒に考えます。
あれもこれもやめて欲しいと言うとかえって逆効果になっても困るので、本人の口から言葉が出るのを待っています。笑
私も買い物したり節約出来るところがあるので、控えようと思うことは伝えます。
どちらもが我慢しないといけないと思うので…
気持ちを伝えるって本当に難しいと思いますが、きちんと話したいなら1歩引いて聞く。ことを私は頑張ってます。笑
偉そうですみません…
うまく話せるといいですね!
-
そうママ
本人から言ってくれれば良いんですけど、、
給料が入る口座と、家賃などが引き落とされる口座が違うので、毎月おろしてもらってる感じなんですが、私がなにも言わなければ、、あわよくば、お金おろさなくていいかな、みたいな感じもあります😞
普段から私は旦那さんの話を聴く側で、こういうときは聞いて欲しいと思ったのに⤵︎
これをやめて欲しいみたいな言い方ではなくて、私の給料も入らなくなるから。一緒にお金の使い方考えてみよう?みたいな感じで話したのですが、やっぱり言葉が下手でしたかね😫
私は趣味も特になく、飲み会も行かないのでお金はあまり使ってないと思います。
紙には私の出費は3万と書きましたが、ケータイ代と奨学金で残りは1万もありません😞- 3月23日

退会ユーザー
私のところは3万です。
だけど、タバコは吸わないし、仕事に追われて飲みにも滅多に行かないので、実質使ってるのは一万とか、一万五千くらいで、半分もどってきちゃいます
-
そうママ
すごくお仕事忙しいんですね💦
お金を返す旦那さんもすごいです!
そんなの想像できません😫
うらやましいです😭- 3月23日
-
退会ユーザー
多分、わたしの旦那は外飲みより家飲みが好きなのも影響してるかもしれませんね。
一度、たまには友達とか同僚と飲みにでも行ったら?と言ったら月1〜2回家に連れてくるようになってしまいました😰
それにしても8万?
そのぶんガッツリ稼がれてる方ならいいけど、多いですよね
共稼ぎで副収入も含めると、まぁまぁ余裕あるけど、2人合わせてもお小遣いで毎月そんなに使ってないです。- 3月23日
-
そうママ
私の旦那さんも家飲みも良いとは言うんですけど、私が妊婦だから気にして出来ないかもしれないです。
今月で飲み会は5回は行ってます😱
やっぱり多いですよね💦
書いて説明しても怒るし、どうしたらいいのか、、- 3月23日

はは
タバコ、お酒やりませんが、昼食代込みで3万です。
結婚当初は足りないと言われたこともありましたが、今はやりくりできているみたいです笑
-
そうママ
そういう状況になれば慣れてきますかね?😳
とりあえず私達は8万から始めて、私や子供の生活が苦しいのを見ないと分からなさそうです😭- 3月23日
-
はは
うちは旦那のほうから家計は任せたいと言ってきたので、お小遣いの金額も話し合って決めました。
(共働きで私も同じ額です)
足りないと言われたときも、私は足りてたのでそれを言ったら、減らせるとこ減らして何とかやりくりできるようになったみたいです。
最初の額が高いと後々減らしてくのは大変だと思いますが…冷静に話せたらいいんですけどね💦- 3月23日
-
そうママ
本人が気付くのが大切ですね😞
8万より下げようとしたら、大激怒かもです😭
もう考えるのも疲れてきました。(笑)- 3月23日

みるめいく
うちもお金の話に関しては子供出来る前から何かと揉めることが多かったです😅
うちの旦那はというか旦那家族自体値段見ないで欲しいものは買うタイプで私とは真逆の金銭感覚だったので、旦那も値段見ないで買い物することが多々あります。
なのでお金話をすると、セコイだのぜにげばだの散々言われてきました。
私的には無駄なく節約出来るとこして、貯金に回したかっただけなんですけどね😭
でも旦那は自分でも持ってたら使っちゃうのはわかってたので、付き合ってる頃から私がお金の管理はさせてもらいました。
うちは結婚してからお小遣い4万渡してます!タバコも吸うしコンビニ行くと余計なもの買っちゃう人です😅酒は飲まないのですが食に関して目がなくご飯食べも付き合い程度で行きますが毎回じゃなくてもいいもの食べたりして高くつくことあります。なので付き合いでご飯食べが多くあるとお小遣い無くなって足すことも😅
でも子供できて今私も産休に入ってるので極力節約してくれてるみたいです!
子供の出産準備が本格的になってくると子供の為に節約しなきゃと思ってくれないですかね〜?うちは保険だったり、これからの将来の話をした時に子供の為に貯めなきゃねと言ってくれました。
アドバイスにならないかもですが、そうママさんの考えは間違ってないと思います。
いい方向に行くといいですね!!
-
そうママ
これまでの環境も大きいかもしれないですね💦
私の旦那さんも少しカッコつけたがりというか、、お金がないから飲みにいけないと断るのが嫌なんだそうです。
子供のためにも、、と言っても、貯金あるから大丈夫じゃんと言われました😭
今はどうしてもイライラして言い方がキツくなりそうなので、落ち着いたら言葉を考えてもう一回話してみたいと思います⤵︎
ありがとうございます!- 3月23日

退会ユーザー
うちは1万ですがタバコとか出張などで1万じゃ収まらない感じです💦
でもあまり使わない人ではあります!
-
そうママ
タバコもあると足りなくなりますよね💦
でも使い方を考えてくれるだけでだいぶ良いなぁと思います😫- 3月23日

ゆりぴぴ
うちは三万7千円と微妙な値段ですが、、笑
タバコもギャンブルもしないです!
八万はすごいですね!😅
100万の貯金なんて子供が産まれたら一瞬ですよ💦
これから子供が大きくなるにつれてどれだけお金がかかるのか、知ってもらわないとダメですよね💦
うちは毎月10万は貯金してますよ〜!
-
そうママ
10万貯金とかすごいです😳
そうですよね💦
分かってもらうように考えてみます😭
ありがとうございます!- 3月23日

プリン^_−☆
こんばんは( ^ω^ )
赤ちゃん産まれたら、趣味や飲み会してる暇ありませんから
お小遣い減らしても大丈夫だと思います
旦那さんは減らされたくないと思ってるのは今の生活を続けると思ってるからであって
それは今後、許されません(笑)
休みの日はママのお手伝いしないとママ倒れます
家族の危機なので助け合わないとそれこそ喧嘩になります
年に数回趣味や飲み会行くとして、趣味や飲み会のお金や、ガソリンは、その都度渡すほうが、いい気がします
お小遣いはタバコ代のみで良いかと思いますよ♡
お小遣い減らしやすいと思います!単純に、これからは趣味や飲み会にそこまで力を入れてる場合じゃないですし、実際無理だと思います
ママぐったりで疲れすぎて吐いたりしてるのに、普通いかないでしょう
手伝って貰わないと、吐いたりするまでとことんしんどくなるので、旦那さんはこれからの生活に向けて気持ちを入れ替えたほうが良いと思います
-
プリン^_−☆
うちは5000円です(°_°)(笑)
- 3月24日

shoukichi☆
うちは給料に合わせてです😭
今は8000円です🎵
ガソリンは別だから仕方ないけど、理解させてます。
今はいろいろあり弁当作れないけど弁当普段は作ってます😃
-
そうママ
月によって給料が変わるんですか??😳
8千円なんて、うちでは想像できない、、
弁当も毎回買ったらお金すぐなくなりますもんね💦- 3月24日
-
shoukichi☆
そうですね😅若干ですが…
今は残業も少ないためにこの額ではありますが、うちは飲み物代としてしか使わないのでそれくらいで十分ですよ😅- 3月24日

りん0925
うちは2万でお酒(旦那のみの嗜好品)と個人的な遊びのお金として使ってもらってます。収入の1割もいっていません^_^;
ですが、ケータイ、ガソリンは必要経費で家計から出しています。
そうママさんの旦那さんに私が渡すとしたら3万5千円で、ガソリン、ケータイは必要経費にして、タバコは現物支給にします。
あと、ガソリンは純粋に通勤のためは経費ですが、個人的な遊びで使う分が多ければ、そこはお小遣いから補いようにしてもらいます。私もお小遣い以外はやり繰り頑張るからあなたもお小遣いのやり繰り頑張ってねって感じで。
話すタイミングは難しいですが、できるだけ和やかな雰囲気の時に切り出すが、無理そうなら手紙かラインかで不安な気持ちと一緒に提案してみます。
-
りん0925
すみません、後から読みましたが、16万の手取りなら3万5千円渡すのはキツイです💦
赤ちゃん2万
ガソリン2万
ケータイ2人で2万
としても家賃含めて、他を6万5千円になってしまうので💦- 3月24日
-
そうママ
手取りの半分もお小遣いなんて考えられないですよね💦
タバコは現物支給っていうのも良いかもしれないですね。本人が納得するかは別として、提案してみます。
私が思っていることを全然話せないまま
話が終わっていることにすごくモヤモヤというかイライラして、
今は私自身が穏やかな気分になれてません😢
お金の話するなとか言うし、でも自分は話したいのにってモヤモヤして、昨日からまともに話してません、、
この気持ちもどうしたらいいのか😂- 3月24日
退会ユーザー
あっ!予定日近いので、産休入るタイミングも同じだと思います。
うちの場合、お金のこととは言わずに産休入ってからのことで話10分くらいいいかなぁ?っと言って月々の支出を全て書き出して見せました。
産休に入るとこの支払いも含めて手当が入る○月くらいまではあなたの給料になるから見直ししたいんだけど…と。言って話しましたよ♡
そうママ
1万でやりくりできるの本当すごいです😫
私の場合、単刀直入に言い過ぎましたかね💦
私も支出どれくらいかと書き出してみたものの、
お金というワードを聞いただけでシャットアウトな感じでした😞
次話すときはもう少し気をつけてみます⤵︎