※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べてくれず、保健師から2回食にするように言われたが、子供が嫌がるのでストレスを感じている。練習中だけど辛い。

生後6ヶ月なのに離乳食全然食べてくれません。
一口も食べてくれないのに2回食にしてくださいと保健師さんから言われましたが、嫌がる子をみるのもしんどいしストレスです。
練習だと思ってやってるのですが、やっぱりしんどいなって思っちゃいます😭
いつかは絶対食べてくれるようになるってわかってても今は辛いです。

コメント

きりん

食への興味はあるんですか?

長女もおっぱい星人で離乳食拒否でした。
長女の時に、離乳食遅くても6ヶ月半までに始めればOKって言われてゆっくり始めました🙆‍♀️
そして、次女の時は長女の時のトラウマもあったので、ひと舐めでOK👌にしてましたよꉂ🤣𐤔

めちゃくちゃ空腹の時に、唇にちょこんと置いて見てもいいかもです!
スプーンが口に入るのが苦手なのかもしれないですしね💦
最初はマドラー位でも大丈夫ですよ☺️

長女の時に保健師さん、助産師さん、栄養士さん、小児科医みんなに言われたことは、【離乳食=味覚や咀嚼の練習】

練習と言われても…って割り切れないんですよねヾ(=д= ;)

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます🥺
    食への興味は全然無いみたいでスプーンが口に入るのすごく嫌がります💦
    ひと舐めでOKって思うようにやってみます🥺
    きりんさんのお子さんは何ヶ月で食べるようになりましたか?
    私も練習だと思ってやっていても気持ち的に前向きになれない時がどうしても出ちゃいます😔

    • 3月25日
  • きりん

    きりん

    長女は、5ヶ月半くらいから始めました。初めてだったので何が正解か分からず😅
    食べてはくれるけど、ごく少量でした。その分おっぱいはめちゃくちゃ飲む。
    空腹過ぎると反り返っちゃう子だったので、おっぱいで少し満たしてから、離乳食あげるってしてました。
    あとは、出汁入れると食べなくて素材そのものの味が好きなタイプでしたね😅
    2回食とかにした時も、ご飯はワンランク上の硬さ、おかずはその時期の硬さでとかしてました(^_^;)
    離乳食本の量は全然食べないし、周りのママ友の子はめちゃくちゃ食べる子ばかりで💦自分を責めながら続けてました。BF買っても1口2口でもう要らない😵✋って拒否るので、ひと袋を3~4日分で小分けして食べさせてました😅

    バナナの形の歯固めとか、細いおもちゃとかで口に細いものが入る練習から始めるといいかもですね😊

    次女は、姉リスペクトしてるので離乳食はやる気満々でしたが、私がトラウマがあり、自分のストレスフリーなのを優先にしてひと舐めでOKにしてました!

    • 3月25日
  • きりん

    きりん

    長女の場合は手づかみ食べできるようになってから、少しやる気が出てきました!
    だから、後片付け大変でも育休中だからと思って、好きなだけ手づかみ食べさせました!
    スプーンも自分で持つように練習した頃からですね🥄

    • 3月25日
  • みー

    みー

    細かく教えて頂きありがとうございます(><)
    母乳がすごく美味しくて大好きだったんですね😄
    やっぱり周りの子と比べてしまいますよね、、
    それでも工夫されながら食べさせていたのはすごいです!

    バナナの形の歯固め今度買ってみます!!

    やっぱり自分がストレス感じでやるのはダメですよね🥲
    私もたまに休みながら離乳食あげてまた無理になったら休んでって感じでやってます😅

    2回食はいつ頃からにしましたか?

    きりんさんのお子さんは手づかみ食べができるのが嬉しくて沢山食べてくれるようになったんですね!
    私の子も手づかみ食べがくるのを待ちつつ、気長に頑張りたいなって思います🥹

    • 3月25日
  • きりん

    きりん

    2回食は、確か7~8ヶ月くらいでやり始めたと思います😊
    ママのストレスや憂鬱だな…っていう気持ちが、【般若顔👹】になりやすいので気をつけてくださいね😊

    お子さんのペースも大切ですが、みーさんのペースでやるのが1番ですよ(*´ω`*)

    離乳食が1番手抜きできる育児だと思ってます( *´꒳`*)
    だから、頑張らないと!って思わなくて大丈夫☺️
    十分頑張ってるから、無理はしないでくださいね😊

    • 3月25日
  • みー

    みー

    そうなんですね!
    保健師さんから7ヶ月健診までには2回食にしてって言われて焦ってたんですけど、お話きいて焦らなくてもいいなって思えます🥲
    ママは笑顔が大事ですよね😊

    暖かい言葉かけて下さりありがとうございます🥺
    離乳食のことで悩んで泣いてることが多かったので話聞いてもらえてすごく助かります😭

    • 3月25日
  • きりん

    きりん

    そうなんですね!
    確かに卵のアレルギーチェックとかは早めにやった方が、治療も早いですよね!

    期日決められると不安になりますよね💦
    もし気になるなら、かかりつけの小児科医に相談してみるのもいいと思いますよ!
    もしくは、保健師さんではなくて栄養士さんとか、イオンとかでやってる子育て相談に行って第三者の意見を聞いてみてもいいと思います😊
    自治体の担当保健師さんが、みーさんを追い詰めているなら離れていいと思います!

    私もたくさん泣いて悩みました。
    旦那も同じように壁にぶつかって、イライラを本当に壁にぶつけて穴開けました(賃貸なのに…😭)
    私は1人目で壁にぶつかったので、2人目はゆるーく出来ましたが、その逆だと辛いですよね😭でも、この今食べない試練を乗り越えるとイヤイヤ期は、またか〜って結構気楽に考えられますよ🤣

    • 3月25日
  • みー

    みー

    アレルギーチェックはやっぱり早めの方がいいですよね!

    不安になっちゃいます😥
    保健師さんの言葉は結構心にくるので小児科に頼るのもいいかなと考え中です🤔
    栄養士さんには1度、離乳食相談行って話聞いてもらったんですが何か対処してもらえることもなく終わってしまって😭

    本当に壁に穴を開けてしまったんですか!それは大変でしたね😰
    私の場合上の子は離乳食しっかり食べる子だったので2人目ですごく苦戦してます😅
    ママリで私の他にも離乳食食べてくれないって悩んでる方がいると一緒だって思って安心するので気が楽になります😅

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

うちの子も全然食べなくて離乳食進みません😭
せっかく作ったのに食べてくれなかったら悲しいしだんだんストレスになりすよね。。、

機嫌が良くて上の子や私が食べているのも見るとちょっと食べてくれるのでそのタイミングに合わせたなんとか頑張ってます😖
授乳前は絶対離乳食食べてくれません(;´Д`)

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます🥺
    やっぱり進まないと焦るし、食べてくれないとストレスになりますよね🥲

    みんなと食べるのが嬉しくて食べてくれるんですね!羨ましいです🥺
    私が食べているのにはガッツリみて興味あるのに自分がってなると反り返って嫌がっちゃいます🥲
    上の子はしっかり食べる子だったのでほんとに苦戦しています😭

    • 3月25日
おかみ

わかります😭😭
スプーンが入るだけでオエッてなったり、のけ反りまくりで拒否したりで進みませんよね。裏ごしとか頑張ったのに全部無駄…😮‍💨
私は心が折れて、一週間近く一旦中止しました。で、一週間後に再開したらなぜか少しだけですが食べてくれるようになりました。

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます🥺
    そうなんですよ!すぐオエッてなってその後進まなくて結局一口食べたかな?ぐらいでいつも終わってるんですよね😭
    私も何回も心折れて休んでます💦
    離乳食休んでる時は離乳食作らなくて済むし考えなくていいからストレスなくて気持ちも明るくいられるんですよね😅
    少しでも食べてくれるようになったのは嬉しいですよね!

    • 3月25日
なつみ

あくまでも離乳食に慣れてから が二回食の始まりだと思うので、今よりも食に興味が出てきたり、今より少しでもステップアップが感じられた時が二回食の始まりがいいのではないでしょうか🤔

娘は大人の食事の様子を毎日のように見てたからか、よだれが出てきたり、口を開けたりしている様子があったので5ヶ月になった時から離乳食をはじめました。

私自身、保育園の栄養士をしていた頃、一日何食べて過ごしてるの?ってくらい好き嫌いで何も食べない子もいたくらいだし、自分の子どもも、もし食べない!って時期がきても大丈夫と思うようになりました。笑

なにより子どもが食を嫌いにならないようにすることが一番大切だと思います。
少しずつゆっくり、お子さんに合わせた離乳食のペースがいいのではないかなあと思います。

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます🥺
    そうですよね、、
    保健師さんから食べなくてもいいから7ヶ月健診までには2回食にしてくださいと言われて焦ってたんですが、子のペースに合わせてやるのが1番ですよね🥲

    うちの子はよだれは沢山出るし口も開けるけどスプーンになると嫌になってしまうんですよね😅

    保育園の栄養士さんだったんですね!やっぱり色々な子がいますよね😄
    私も焦らず子どもが食べることが楽しいって思えるように無理だけはしないで離乳食進めていこうと思います🥺

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

うちの子も、10口食べたらいいほうです😅
初めて数週間はよかったものの、ここ最近は嫌がります。

とりあえず、時間になったら食卓に出してスプーンであげるようにはしてます。
食べてくれたらラッキー✌️な感じでやってます💦

職に興味を示すまではまだまだそうです!笑

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます🥺
    10口も食べてくれるのは羨ましいです✨
    無理に食べさせるのは良くないですよね!食べてくれたらラッキーって思って前向きにやること大切ですよね!
    うちの子もまだまだ興味が薄いでく笑
    お互い気長に頑張りましょう!!

    • 3月25日