※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園の通園について、契約上週1出勤で、週1しか通園できないか悩んでいます。仕事は9月から産休で、130万ギリギリでフル出勤予定です。

保育園の通園についてです。

出勤日数を市役所に提出しないといけないのですが、契約上週1出勤になってました。
保育園は仕事が休みの日は預けては行けない決まりなんですが、週1しか通園できないんでしょうか。。。

仕事はシフト制で9月からは産休に入るので、9月までMAXで扶養内の130万ギリギリで土曜保育も預けてフル出勤しようと思ってたんですが😭💧

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園にも市役所と別に就労の日数とか提出すると思うんですけど
(自治体によってなかったらすみません)
それにも週1の出勤ですか?

それであれば預けれることできないと思います🤔
保育園も保護者のこと把握してると思うので。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます。

    保育園には提出なかったです!
    ですが市役所の情報は保育園にも行きますよね。。。

    はぁー週1出勤なんて保育園預ける意味😭

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね💦
    保育園にも情報いきますね、

    自分のリフレッシュもできないですね😢

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

そうなってしまいますよね、、
証明書を保育園にも見せるんですか?
それだったら誤魔化しようがないですよね💦

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます。

    証明書の提出は市役所だけなんですが、多分市役所から保育園に情報行きますよね😭💦

    週1出勤って保育園預ける意味があるのか、、、なんなら保育料でマイナスになりそうです😭

    • 3月25日
さんぽ

週1が何ヶ月続くんでしょうか?💦就労状況が足りないということでと保育園の預ける条件足りなくならないですか?😵
休みは預けれない園でも子供の生活リズムとかのために週3は預けてくださいとかも自治体や園によってあるとは思うので確認は必要かと思いますが、就労状況は会社にどうにか都合つけて書類用意して欲しいなと思いました😭

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます。

    元々アルバイトパートは人件費削減で、あまり出勤できないようになってて、、、
    多分この先も扶養から抜けない限り続きます💦
    何度も職場に就労証明の出勤日数を増やしてほしいと頼みましたが、事実上の事しか書けないと断られ続けてるんです😫

    • 3月25日