※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっち
お仕事

15日から行き始めたパートですが、どうしても自信がなく辞めようと思ってます。私以外にこうゆうかたっていますか?

15日から行き始めたパートですが、どうしても自信がなく
辞めようと思ってます。
私以外にこうゆうかたっていますか?

コメント

しゃー

私も毎回初めは緊張と自分の物覚えの悪さが申し訳なく思えて辞めたくなりますが、慣れてくると「できるようになってきたね〜」と認めてもらえたりして自信がついてきます。

私は人生初めてのバイトの面接は緊張しまくりで、「声が小さ過ぎるから申し訳ないけど雇えないと思う」とはっきり言われてしまいました笑
緊張しいなのでよっぽどだったんだと思います。

その数日後に友達に誘われ、面接を落ちた場所の隣のお店にご飯を食べに行きました。オープンしたてで人が足りないらしく、ありがたいことに「ここで働きませんか?」とお店の方に声をかけていただいたのでそのまま雇ってもらう形になりました。見たことがないお店だったので個人のお店だと思っていたら、バリバリのチェーン店でしっかりマニュアルと3日間の講習があり、その状況にビビりちらかしていました…
声もしっかり出さなければいけないお店だったのですが、緊張しまくりで最初はか細い声でやっていました。
仕事のたびに、いらっしゃいませ〜!ありがとうございました〜!と声を出していると、だんだん大きな声を出すことにも慣れていき、問題なく大きな声を出せるようになりました。気づけば2年半働いたのですが、スタッフ同士とても仲がよく、仕事終わりやプライベートでみんなで集まったり遊んだりしてとても楽しかったです。

最初だけ乗り越えると、以外と居心地のいい場所に変わることもあります。
もちろん無理に続ける必要もないと思いますが、いい職場に巡り会えることを祈っています。

ママリ

私は辞めよう辞めようと思いつつ働いているのですが、
合わないと思ったらさっと見限って辞めていく方たくさんいます。
正直羨ましいです…
なっちさんにいいご縁がありますように🍀

ぼば🧋

私も2週間くらいで辞めた事あります😅
やっぱり、合う合わないってあると思うので仕方ないと思います💦

  • なっち

    なっち

    やっぱりありますよね😂😂
    その後仕事にもう就きましたか?

    • 3月25日
  • ぼば🧋

    ぼば🧋


    はい、すぐに働きましたよ☺️笑
    今の職場ももう3年くらいになるので、正直相性はあると思います!
    自分に合うところ絶対あると思いますよ💡

    • 3月25日
  • なっち

    なっち

    ありがとうございます😭
    自信を何もかも無くしていましたが、おかげで少し気持ちが立ち直りました🫠がんばります🙌

    • 3月25日
ママリ

わかります〜😭
3年ぶりに働いて1個目のところは緊張とストレスで2ヶ月でやめました。。
それから今のところで働いてますが、行くのが憂鬱です😭
家で家事して育児してのんびりしてる方が向いてます。。

  • なっち

    なっち

    でも2ヶ月頑張ったのですね❣️
    今思えば、自信がなくてもとりあえずやってみるのも良かったのかなと今更思いますが、、次は前を向いて今回のこと踏まえがんばりたいです。😂😂

    • 3月28日
  • ママリ

    ママリ

    2か月で5回くらい休みましたが、、🤣
    それから次はもっと気楽に頑張ろう!と今の職場になって3ヶ月続いて欠勤は0です!
    慣れたらまあこんなもんか🫠🫠って感じで働けます笑
    やってみよー!って気持ちがちょっとでもあれば大丈夫です🙆‍♀️

    • 3月28日
  • なっち

    なっち

    ありがとうございます😊
    ちょっと自信持てました❗️
    気楽に、がいいですね🤩❣️

    • 3月28日
  • ママリ

    ママリ

    いざとなったら辞めてやる〜!と思って働いて気づいたら3ヶ月立ちました😂w

    • 3月28日
ニャン太郎

同じく…私なんてまだ研修中てすが
もうやめたくて、やめたくて
頭の中それだけで追い込まれています…

家事もできないし、力が入らないです。
本当に辛いですよね…

仕事は、
もう覚えること多くて,でも聞けないし
自分で解決しないといけない
間違って送信したら、みんなの笑い者される未来しかないなど…

パートって気軽に辞められるが良いところだと思うので
辞めてしまいます。
私も明日か今日言おうかと考えています💭