※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

現金貯金の金額に迷っています。家計や投資状況を考慮し、いくらが適切か悩んでいます。皆さんはどう考えますか?

現金貯金、いくらにしようか迷っています。
皆さんならいくらにしますか?
また、理由も教えて下さい🙇‍♀

30代半ば夫婦
子供未就学児2人
家は社宅で、いつかは分からないですが、いつかは買う予定…有り難いことに、買うとしたら親が援助すると言ってくれています。
車は現状1台ですが、家を買うと2台目が必要になるかなって感じです。
2~3年後に車を買い替えることになるかもしれませんが、基本中古かなと思っています。

現在、現金貯金約1500万円と投資関係が約2000万円あります。夫婦それぞれの貯金と子供の個人資産は別でして、そちらは家計の資産とは思っていないので、含める予定はありません。
現金貯金はこれ以上いらないだろうと思いつつも、投資額が半分以上になっている状況にちょっと怖くなってきている自分もいます。
投資は2018年からコツコツやっています。今は株高の影響もあって、投資額が増えすぎていて怖いなと思うようになっています…

とは言え投資をやめるつもりはなく、暴落した時に追加投資できるだけの余裕は欲しいかなとは思ってます。でも、機会損失だとか、円安が…とか言われれば、それもそうだとも思います…難しいです。
毎月積立はしていて、収入は全て生活費と投資に回しているので、現在は現金貯金はボーナスのみ(年140万円)になります。

このまま1500万円キープで、車の購入などで現金を使ったらまた1500万円まで貯めるか、もう少し現金貯金を増やすか…でも、じゃあいくらあれば安心なんだと言われると、それも分からなくなってます😓💦

株高でビビってるだけだと言われればそうなんだろうとは思いますが、とりあえず方針は定めたいなと思いまして…
参考までに、皆さんならどうされるかご意見下さい🙇‍♀💦

コメント

ミク

一般的に現金は生活防衛費3-6ヶ月あればいいと言われてます!
なので私なら半年働かなくても今のまま生活できる現金はキープしたまま分散していいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    一般的にはそうですよね…ただ、そうなると9割以上が現金以外となってしまうので…それはさすがに怖くて😓💦💦
    かと言って、現金多過ぎてももったいないというのも理解できるので迷ってます💦

    • 3月25日