※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の息子が名前を呼んでも振り向かず、発語や指差しもない。目が合わないことや声真似もせず、落ち着きがなく歩き回る。模倣や食事はできるが、積み木は2つのみ。発達に不安を感じており、アドバイスを求めています。

1歳4ヶ月 呼んでも振り向かない、発語指差しなし。
今日で満1歳4ヶ月の息子がいます。
月齢が進むごとに1歳半検診の不安や発達の不安が増しており周りの子供を見かけると焦る毎日です。。
長文で読みにくいも思うのですが、どうかアドバイスいただけると助かります。

気になること
【名前を呼んでも振り向かない】
みなさんのお子さんは名前を呼んだらどのくらい振り向きますか?🥲
私の息子は少し離れていると呼んだら振り向いてきてくれたりはするのですが…(体感8割)
近距離だと全く振り向きません。
例えば座って遊んでる息子の真後ろにいてそこから名前を呼んだり、お風呂の湯船に一緒に入ってて後ろから名前呼んだりしたりしても振り向きません。。ツンツンしてもだめです。

【目があいにくい?】
またもし発達が遅れてる場合よく聞くのが目が合わないなどありますがそれはどのくらいのレベルなのでしょうか…。
あまり気にしてなかったのですが、、例えば抱っこの時や私の膝に座らせて声をかけたりしても目が合いません。違う方向をみてます。近距離から目をのぞきこんでも目をそらすことが多いです。
目をみてー?などいっても無視です。
面白いことすると見てきます。。
すこし離れてたりすると全然合うので気にしてなかったのですがふと気になりました🥲🥲🥲

【声真似をしない】
喃語でも声真似を一切せず、喋る気配がありません。
こちらに声で訴えかけるのがあまりないのです😔
基本んーだったり宇宙語を独り言でしゃべってる気がします

そのほか、、
発語なし、喃語はまんまんまん、あうあう、んーで少ない
指差しなし
お菓子大好きすぎて執着が強い
積み木は2つのみです。。
人見知りなし、後追い夜泣きなし
謎に眠るときの癖がママの指を口にすりすりします🥲
これ以外だと寝ません。。
落ち着きがない、ひたすら歩きまわってます

できることとしては…
模倣(バイバイパチパチいないいないばぁ、投げきっす
テレビの人の真似だったりいろいろします。)
スプーンで食べる(スプーンの上にはのせてあげます)
コップストローのみ
◯◯どれー?どこー?ちょーだい(人形とか特定の絵本とかを探してもってきます)
少し離れてると目もあいよく笑います
名前どこー?というとこっちにきます

客観的にみてどうでしょうか、、😔😔
色々動きだしたほうがいいレベルなのでしょうか。。
どうかお声いただけると幸いです。。

コメント

ゆめ

うちはもう6歳なので細かいことは忘れましたが発語は1歳11ヶ月でかなり遅め😅2語文も2歳3ヶ月とかだったと思います😅😅
お菓子の執着は偏食がひど過ぎてむしろお菓子ばっか食べてました😔😔
落ち着きなしでひたすら動いてるのでテレビつけてもじっと見るとかなくて外行きたいばっかりでした😅😅

でも今は発達は問題ないです
育てにくさはあったな、、って感じでした☺️☺️

1歳半検診で相談したら十分だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♂️遅くなりすみません😭1歳半検診で相談してみたいとおもいます涙

    • 3月29日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    指示が通るとかちょうだいどうぞはできてましたか?🙈横から質問すみません。。

    • 4月2日
  • ゆめ

    ゆめ

    言ってる事が分かってれば発語遅くてもとりあえず大丈夫と言われてました😌
    喋れないけど指示はそれなりに通ってました!

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

目の合い方とってもよく似てるというか、同じでした!名前を呼んでも振り向かない、振り向かない場面の例、同じです。
人見知り一切なし

後追い、夜泣きはありました。
発語は3語
「まんま、いやいやいや、な~い」

○○どれー?→✕
ごはんできたよ→✕
出掛けるよ→✕
実際に見せると反応する。
落ち着きなし。
絵本は視界に入らない。

ちなみに、、一歳半検診を受けたのが1歳8ヶ月です。
その時の様子です。
積み木はつめました。
発見の指差しはたまにあり。
要求、応答の指差しなし。
落ち着きなく、常に走り回ってるの…うちの子だけでした😂
保健師さんとの面談のとき、別の保健師さんが見ますねーって言ってくれてたのに、振り向いたらいなくなってて、下の階まで行っててひやっとしました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    落ち着きなしってのは、市役所で1枚紙を書いてる間に何度も追いかけて連れ戻す感じです。
    でも、こちらをチラチラ見ながら離れていってる感じでした。衝動的な落ち着きのなさとは違いました。

    2歳検診でも応答の指差しなしで、2歳検診の項目もいいえがいくつかありました。
    要求の指差しが出たのが2歳0ヶ月、応答の指差しが出たのが2歳2ヶ月です。

    K式発達検査を2歳2ヶ月のときに受けてDQ75のグレーゾーン。
    70~80がいわゆる境界域だそうです。その月齢の子の発達を100としています。
    先日3歳7ヶ月で2回目受けて
    DQ80でした。

    本当に今言葉の爆発期がきてる感じで、
    こないだ児童館のイベントに参加したときに長男が輪から抜け出して先生の近くに走りよったときに次男があわてて長男を連れ戻して動けないように肩を手でおさえながら一緒に座ってるの見て吹きました😂
    今は絵本大好きでしっかり座って聞いてます。
    発達障害的な特性は注視しているのですが今のところ特性や育てにくさは感じてません。

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、3歳検診はいいえの項目はなかったです!

    • 3月24日
  • みー

    みー

    割り込みすみません💦
    うちも名前を呼んだときの振り返りがほぼないような気がして似ています。
    お子様は現在、発達障害等の確定診断はない状態ということでしょうか?

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦まだ一歳になってないならこれからだと思いますよ!

    そうです、正確にはまだ診断を受けていない状態、になります。療育を受ける際に受診して精神発達停滞という名前で受給者証を取得しているのみです。
    現在、発達障害としての特性は療育の様子、保育園との交流保育を見てても感じず、生活面での困り感も特にない状態です。4月からこども園に入るので集団生活の様子を見て…と思ってます😊💡

    正常と境界域のギリギリに位置している感じなので、幼少期が一番支援が受けられる状態なのかもしれない、それなら最大限受けて、拠り所を作っておこう!という意味もあります。

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心理士さんがおっしゃっていましたが、男の子は特に、自閉症傾向のある子が多い(診断とまではいかなくても)、コロナでより増えた、そうです。

    診断の基準は日常生活で困り感があるかどうか、だそうです。

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、うん、ううんが出来るようになったのも2歳を過ぎてからでした!

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅れてすみません💦詳しくありがとうございます🥲🥲3歳はいいえの項目がなかったとのことでたくさん成長されたのですね😭✨✨状況全く一緒で1歳半検診、息子だけ走り回るんだろうなといまから怯えています。。私も1歳半検診相談してみたいとおもいます。大変詳しく聞けて本当に参考になりました🙇‍♂️ありがとうございます!!

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらこそ、お返事ありがとうございます✨まだまだ1歳4ヶ月。これから沢山の可能性を秘めてますし、真似が出来るのは人に興味があるということだから伸びるって言われましたよー!
    うちの子の場合は2歳を過ぎたら病院の待合室でも座って待てるようになりました。1歳は歩けるようになったばかりできっと楽しいのでしょう…😊💡

    • 3月30日