※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7か月の赤ちゃんがつかまり立ちの前兆か心配です。早い発達なのか不安です。

生後7か月です。
最近何かに捕まりながら立ち膝になることがあります。これはつかまり立ちの前兆なのでしょうか😱?
ただその状態では維持できなくて、後ろにゴロンと転び泣く感じです😢
まだハイハイもお座りもできないのに早すぎませんか😭?

コメント

ち

つかまり立ちの前兆ですね!
きっと上に何があるのか、親が何を置いているのか気になるんだと思います😊

我が家はずり這い→お座り→つかまり立ち→ハイハイの順番でした!
ちなみに6ヶ月での出来事なので、本当にその子のやる気で何が先に来るか分からないですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうなんですね😭
    ほんとそうですよね💦
    うちの子はとにかく動き回っていたいタイプなので、一か所に留まっておくおすわりは興味なくてやる気にもならないのかもしれないです😂

    • 3月24日
  • ち

    ずり這いしないのにお座りは、まだ腰がグラつくからなるべく避けてねって保育士さんが言ってました🤔
    あとはハイハイは肺周りが鍛えられるのと、歯の発達に関係するから沢山させてねとも言われました😂💦
    幸い我が家はつかまり立ちはしてもハイハイ大好きマンだったので問題は無かったですが、1度動いたら止められないですよね🤣
    こればっかりは仕方がないです🥲

    • 3月25日
はじめてのママリ

家具を撤去してさせないほうが発達にはいいですよ!
ハイハイは脳を発達させるのに一番有効な運動なので!飛び越えたらもったいないです。
私はリビングのテーブルもテレビも全部撤去しましたよ👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか😵!?知らなかったです💦
    我が家はテレビ台がちょうどいい高さなので、柵か何かで対策しようと思います🥲
    ありがとうございます!

    • 3月24日