
多嚢胞の疑いがあり、排卵を見計らってタイミングを合わせる方法について、旦那さんに伝える際の心配やアドバイスを求めています。
多嚢胞の疑いがあると言われてから病院に通いだし、半月ほど経ちました!!
やっと排卵しそうだと言うことで、今日筋肉注射を打ち、明日タイミングをとるように言われました☆
先生にはじめてタイミングをとるように言われたのですが、みなさんはどうやって旦那さんに伝えていますか?
タイミング法は旦那さんにプレッシャーをあたえてしまうみたいなことを本で見ましたが、あまり旦那さんにプレッシャーをあたえないような言い方などあるのでしょうか…?それともストレートに伝えるべきでしょうか?
タイミング法をしている方、教えてください(;>_<;)
- みぃ1985(6歳, 8歳)

まいむぎ
私も多嚢胞性卵巣症候群でしたが、話せないまま、結婚し、旦那は子供を早く欲しがっていました💦
私は、病院には行っていなかったのですが、基礎体温を測っていたので「今日ならタイミングいいかも!」って言って、タイミングを取りました。
多嚢胞性卵巣症候群じゃなくても、タイミングは大事だと思うので、子供を望んでいるのなら、ストレートに伝えてみても良いと思います!

櫻子🌸
LINEで可愛く誘いました❤︎
「今日ラブラブしたいな❤︎」
とかそんな強くじゃなく軽く!
直接より連絡したほうが
私は言いやすくて\(^o^)/

みぃ1985
ありがとうございます♡
深く考えすぎずさらっとストレートに言ってみると伝わるかもしれないですね♪
参考になりました♡ありがとうございます~♪ヽ(´▽`)/

みぃ1985
ありがとうございます♡
LINEで可愛く伝えるのも良いですね(*´∇`*)スタンプとかも使えますし☆
直接伝えることしか考えていなかったので、参考になりました!!ありがとうございます(*^O^*)
コメント