※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子は療育や心理士の面談を受け、ADHDやASDの傾向があると思われる。保育園では楽しく通っているが、指示が通りにくいなどの困り事があり、支援級か普通級➕通級か悩んでいる。来月、児童精神科を受診予定。

4月から年長の息子です。
未診断ですが、現在療育と数ヶ月に1度心理士の先生と面談しています。
ADHDとASDの傾向があると思っています。

息子の困り事は、

・口頭での指示が通りにくい。
・ 発音が不明瞭、話し方がチグハグ(主語が抜けたりします)
・ 勝ち負けのこだわりがあり、親の前だと癇癪あり。

今は保育園に通っていて、仲良しのお友達もいて楽しく通っています。先生も息子の特性を理解して下さり、とてもよくして頂いています。

保育園・療育・心理士先生とも、普通級➕通級でいけそう!
と言われていますが、親としては不安です。
こちらの地域は、未診断でも支援級に行けますが知的か難聴しかなく、情緒級はありません。

まず、普段でも指示が通りにくくイライラしてしまいます😭(私が短気というのもありますが。。)

気が散りやすく、注意散漫なので支援級スタートが良いのかなぁと思っていますが、同じような状況の方、先輩ママさんいらっしゃいましたら、アドバイス頂けると助かります。

ちなみに、来月初めて児童精神科を受診予定です。

分かりにくい文章で申し訳ないです。
どうぞよろしくお願いいたします。

コメント

ゆた

支援級に就学する子どもがいます。
住んでる自治体は就学相談があって、教育委員会が第三者的な立場で普通級か支援級か支援学校かを判断し、最終的には親の判断で就学先が決まります。
支援級から普通級に移るのは難しいから、普通級か支援級かで悩む親御さんは普通級に行かせて難しかったら支援級にする、とよく聞きます。
ママ友のお子さんは普通級+通級にして、不安はあったけど今は本人の頑張りと周りの協力で上手くやれてると聞きました。

また児童精神科で相談してみてもいいかもしれません😊
我が家も悩んでいた時期に相談したらアドバイスいただけました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えて頂きありがとうございます!!
    支援級▶︎支援級の移籍は難しいと、よく耳にします。
    やはり、最終的には親と周りの方のサポートですよね。
    よくその辺は就学先の小学校とよく話し合いたいと思います。
    病院にも色々聞いてみます!
    ありがとうございます😊

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    失礼しました。
    支援級▶︎普通級が正しいです。

    • 3月24日