
1歳1ヶ月の娘が喋る気配がない。喃語は真似するが、意味のある言葉は話さず、唯一「パパ」と言う。他の言葉は理解や発音が難しい。
1歳1ヶ月を過ぎましたが喋る気配ゼロです😂
バイバイは?パチパチは?や、ワンワン居るよ!ワンワン(ぬいぐるみ)どこ?と言えば意味は理解してて、バイバイしたりぬいぐるみを探して取りに行ったりはします!
うーあ!など、意味の無い喃語?を言うと娘も真似して同じ事を言ったりはしますが、意味のある言葉を喋ることはないです💦
唯一喋るのがずっと前から教えた、パパ です
それも完全に理解はしていなくて、ママは?と聞いてもパパを探したり😂ママ、は言えないし理解もしてません💦
こんなもんでしょうか?🥺
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント

nakigank^^
個人差あるのでそんなものですかね。😆
うちもはーい!しか言えなかったし、指さしゼロ、発語もはーい!とアーパンのみで1歳半健診行きました。(笑)
しかもアーパンはアンパンマンが発祥ですが、アンパンマンのキャラクター全部。
パパ、ママ。
人全てに言いました。😂
真似しようとしてるなら、まだまだこれからですかね!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
1歳半検診はひっかかる?子も多いからあまり気にしなくていいと聞いたことがあります😳
真似はしてるし確実に成長していってるので、比べずに娘のペースで見守ってあげるのが1番ですかね💦
その後言葉が沢山出てき始めたのはどのくらいでしたか??
nakigank^^
真似してるなら向上心はあるかと。(笑)
うちは下の子が口に出すことも全然しなかったので、口に出すなら練習してくれてるとは思います。😊
下の子は2歳4ヶ月頃から、とんとんと単語が増えてきて、2語文が出たと思ったら、単語もまた増えてきた感じです!
はじめてのママリ🔰
仕草は結構真似してくれるんですが言葉が全然で😂
男の子はゆっくりな子が多いって言いますよね?
うちは女の子ですが私が沢山喋る人間じゃないので遅そうな気がしてます。。笑
うちも比べず気長に待ってみます😆
nakigank^^
発語よりも理解がどれくらいしてるかが重要なので、もう少し様子見にしてもいいと思います。😊
はじめてのママリ🔰
色々調べてたら1歳ちょっとではまだまだ心配いらない、2歳でも変わらずだったら心配しましょうというのを見たので、模倣や理解はある感じなので様子見します🥺
お話聞いてくださりありがとうございました🙇🏻♀️
nakigank^^
うちの子2歳すぎてやっと指さししたり、発語もだいぶ出たけど、それでも理解がどれくらいできてるかによりますね!
保育園でも先生から困ったことがないって言われてました。😂