※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

子供の行事で旦那が休めず、他の方々はどうしているか質問したら、融通が利かせてほしいとの回答が来た。事情を説明したくて質問したのに、理解されないのが少し不快。

子供の行事の事で、
旦那が土日仕事で休めないから
みなさんは〇〇する時どうしてますか?って質問したら

私は〇〇します。というか旦那さん行事の時くらい融通きかせてよって思います、という回答が来ました。

できないから質問してるし、
事情説明したら長くなるから、簡潔に休めないことも書いてる。

うちの家の事情も分からないのに、なんでこういう言い方するんだろ…と少しモヤっとしちゃいました。

コメント

P

融通利かせられないから聞いてるのにイラッとしますね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそれです…
    質問するのに1から10まで説明しなきゃないの?って感じで…

    別に休めない理由を説明したっていいんですけど旦那の仕事や職場の質問をしているのではないので記載しませんでした😇しかも融通効かないから他にどうやってますかって意見だけを聞きたかったのに…え、なんでそっちー?って感じです😂

    • 3月24日
のきした

インターネットの表現の自由とはそういうものだと思います。
主様の質問に対して、自分の気持ちのままずれた回答を記載するのも自由だし、それに対して主様がもやっとするのも自由ということかなーと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Xとかなら別に気になりませんが、ここって基本質問する場所だと思ってるので、聞いてることに対して的外れ?な文を頂くと少し、ん?となります😅
    そう思うのももちろんわかりますし、そうしてくれれば解決するし。
    一般的には融通が効くのかもしれません。
    でも頼れないから、と質問してるってことは融通効かせてくれればいい。は関係ないというか。😥

    旦那が悪いみたいな言い方されたのでちょっと面白くなかったです😅
    ありがとうございました

    • 3月24日
おRee ᙏ̤̫ ᡣ𐭩  ͗ ͗

あーわかりますー
ぜんっぜん回答になってないですよね💦モヤモヤしますしイラッともしたこと多々あります😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    的外れな回答が結構あるので簡潔に書いたのに、逆に旦那が悪い様な言い方されて、ちょっと面白くなかったです😂ありがとうございます、

    • 3月24日
megumilk

仕事の事情で休めないのにって言ってたとしても、その仕事内容とか知らないし、その人の考え方は全部自分中心での考え方しか出来ない可哀想な人だと思うしか無いんですよねぇ➰🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そういえばと思ってちゃんと見返したら、
    わたし、旦那が〜じゃなくて
    「周りに頼れる人が居ない方」って書き方してました
    投稿者が離婚してたら、、とか考えなかったんですかね…

    会社の事情とか、職種とか、色々ありますよね
    私だって融通効くならこんな考えなくて済むけど、辞められた方困るので、、知恵を借りたかっただけなのに。
    旦那様が融通効く会社で羨ましい限りです☺️ありがとうございます😊

    • 3月24日