※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るちえ
産婦人科・小児科

育児のやり方が合わない病院での健診がしんどい。病院を変えてもいいですか?変える場合、どう伝えるべきでしょうか?

先日1ヶ月健診に行ってきたのですが、そこの病院と自分の育児の方法が合いそうになく、次の健診や予防接種をしてもらいに行くのがしんどいです。
その場合、診てもらう病院を変えることってしても大丈夫なのでしょうか?
もし変える場合は何か一言言った方が良いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1ヶ月健診で病院は終わりでした。
予防接種は町の小児科へ、その後の健診は区役所の保健センターへ行ってます!

  • るちえ

    るちえ

    回答ありがとうございます。
    一定時期までは小児科に行かないと行けないみたいで、次の健診予約の紙貰ってどうしようとなってます。

    • 3月24日
はじめてのママリ🍊

予防接種もしている産院(小児科併設?)ですか??特に現在経過観察中のものがなければ
特に一言、言わなくても好きな小児科で大丈夫ですよー😊予約する際に新しいところにしちゃっていいと思います。

健診も小児科の地域ですかね🤔うちは集団もありました🙆‍♀️

  • るちえ

    るちえ

    回答ありがとうございます。
    予防接種もしてくれるみたいです。そこ自体が母乳メインで私のやり方が良くないらしく、それに関しての指導が入ってます…

    一定時期からは集団でやっているみたいなので、それまでに別の小児科も検討してみます。

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🍊

    はじめてのママリ🍊

    合えば助かる産院ですが、母乳メインで自分が辛いなら変えていいと思います!

    毎月独自の健診やっている産院ですかね??決まり的には1ヶ月(産院)、3.4ヶ月(小児科や自治体)、1歳半、3歳が必ず受けなければいけない健診なので予防接種のタイミングで小児科に行くのが無難かなって気はします☺️

    • 3月25日
  • るちえ

    るちえ

    産院ではなく小児科です。私のところは1ヶ月健診は他の小児科に行くとなっていました。

    今度の経過観察次第では別の小児科を検討してみようと思います。
    長々とありがとうございます( . .)"

    • 3月25日