
お昼の食事には、子供用に焼きそばを作り、大人用に残りのソースを入れました。調味料は大人用と同じ量で、ゆるい感じで作っています。
今日のお昼は、マルちゃんの焼きそばを3人前の麺と具材を炒めて、粉末ソースを1袋だけ入れて混ぜて子供用に取り分けて、そこから大人用に残りのソースを入れました🫣
あとはサラダ油使わずに豚バラからでる油で作ったくらいです。
1歳過ぎてから結構もういいや〜ってゆるゆるで…みなさんもっときっちりしておられますか?
1歳からのケチャップ、ソースみたいなのも買わずに、大人が使うのと同じ調味料の量だけ気をつけて味付けしちゃってます😞
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちは9ヶ月から大人と同じものです。笑
普通に大人用に作ったカレーとか食べさせてますw
もう三人目ともなると赤ちゃん用に分けるとかそんなめんどくさいことやってられなくて、、笑🫣
1.2人目も11ヶ月位からは大人と同じものです1歳ちょうどから生物とかもあげてます🥹

のん
1歳からは同じものですよ😊✨
毎日食べてるわけじゃないので気にしてません!

はじめてのママリ
私も1歳になった瞬間から
大人と同じです(笑)
味付けも…w

ぜろ
一歳からの~って書いてある調味料なんて買ったことないです🙄

moony mama
薄味にすることだけ心がけて、使うのは大人用使ってましたよ😊
だって、私の親の世代なんてそんな子供用の調味料なんて存在してないですもん😆
便利なものが増えてること一緒に、そこまでしなくても大丈夫じゃない?なものも増えてるんだと思うので😊
各家庭で上手に使えるものだけ選択していけば良いんだと思いますよ

はじめてのママリ🔰
たくさんコメントありがとうございます!
みなさん同じようにやっておられて安心しました!神経質になり過ぎずやっていかないとしんどいですよね👌
ありがとうございました🙇♀️
コメント