
コメント

退会ユーザー
子宮の張り具合と赤ちゃんの心音のチェックです。
お腹に器具貼り付けてしばらくじっとしてます。
短くて20分くらい、赤ちゃん寝てたら長くて40〜50分くらいです。
私は初期から毎回内診ありましたが、内診は頸管長測ったりグリグリがあったりですかね。

ワシちゃん
ベッドに寝転がったり
椅子に座ってお腹に機械つけて
ボーッとしてるだけです😆✨
内診もそれまでと変わりなかったです‼笑
参考にならずすいません!!
-
かしゆか
そんなことないですー!
逆に安心しましたっ😳💕- 3月23日

あん
NSTはお腹に心電図の時に使うようなものを付けて一定の時間横になってるだけでした。気持ちよくて寝そうになりました笑
私のところは内診は子宮口がどれくらい開いてるか、柔らかくなってるかのチェックだけでした
-
かしゆか
わたし最近、横になるとすぐ寝てしまうので心配です💧
寝ちゃダメなんですかね…😅?
内診グリグリとか聞くので…若干ビビってました…笑- 3月23日

R♡
私は36wからNSTです💞
お腹にすこしジェルを塗って丸い機械つけて雑誌読んだりしてるだけなのでNSTはかなり楽ですよ💞
内診は子宮口の開き具合みたりするはずです( ¨̮ )
-
かしゆか
それならよかったですーーー😳💕
安心しましたぁ😭✨- 3月23日
かしゆか
NSTで張りが多いと、急遽入院とかも有り得るのでしょうか?
内診グリグリ…痛いですか?💧
退会ユーザー
正産期に入ったら張らないといけないので、張りが少ないと指導を受けます。
私は「毎日3時間散歩してください。張っても休んじゃダメです」と言われました。
結局グリグリされずに39wで出産しました(グリグリしない方針の病院ではないです)が、
おそらく内診グリグリよりも陣痛中のグリグリの方が痛いです💧
かしゆか
え…陣痛中にもグリグリあるんですか😰?
退会ユーザー
内診グリグリは卵膜剥離といって赤ちゃんの袋を破って陣痛を促進するためにしますが、
陣痛中のグリグリは子宮口を手で押し広げられる感じです。
ただ、それよりも会陰切開よりも遥かに陣痛の痛みが上回りますが😅
かしゆか
うわぁぁぁぁぁ😰
かなり恐怖です…💧
でも、知れてよかったです…。
本当にありがとうございます🙇💦
退会ユーザー
赤ちゃんの頭が産道を通れるように手を突っ込まれました💧
ヘタレで痛みに弱い私でも耐えられたので、かしゆかさんも大丈夫ですよ!
赤ちゃんも頑張ってますから、かしゆかさんも頑張ってください✨
かしゆか
ありがとうございますっ😭💕
わたしも、かなりビビリで…。
採血すら、横にならないとできません💧
頑張りますっ😫❗️
たくさん教えていただきまして、ありがとうございましたっ😢❤