
共働きで子育て支援が遠方にも欲しい。リフレッシュしたいけどお金も必要。怒りがわからない。
愚痴です。
旦那とはお互い共働き(フルタイム)、実家は遠方です。
周りの友達が親に子供を預けたーって聞くといいなーって気持ちになっちゃいます。
私も預けてリフレッシュしたい。
それに本当は2.3人子供は欲しいですが、仕事育児両立させたら絶対無理です。国は子育て支援って政策だしてますが、実家が遠方の人にもなにかサポートしてよって思っちゃいます。
お金はないと暮らせませんし、、、
起こされてイライラして打ってるので何に怒ってるのかわかんないです、すいません。
- なめ(1歳5ヶ月)
コメント

🍊mikan🍊
うちも毒親持ち(実親、義両親とも)で、親に頼れないので、同じく親に頼れる人が羨ましいです…😔💦
親が仕事してる、持病がある、不仲、遠方に住んでるとかで頼れない人って結構多いと思います。
一時保育とか、もっと利用しやすくなって欲しいですよね😔💦

4人目妊娠中👧👧👦👶
うちも実親(毒親)は頼れず、義実家も義父他界してるので義母働いてて中々無理です。
職場の正社員の方が、親が完全に子どもみてるし送迎も親が。
そしてお米や野菜もらうから買ったことないとか聞くとちょっと頭おかしくなりそうです(涙)
-
なめ
わかります〜!こっちも正社員(育休中)で復帰後のこととか考えるとバタバタして自分の時間、、、とか思います😭私も親に送迎して欲しい。笑
- 3月24日

まか
わかりますわかります!うちもフルタイム共働きで実家は共に県外の子供1人核家族です。
妹が実家近くに住んでて、毎週のように実家帰って泊まってたり緊急時に保育園の迎えとか頼んでるの見てて羨ましいと思ってます…
↑の状況と子供のメンタル状況の不安と2人目妊活中と伝えていたのに4月から通勤2時間の所に転勤が決まり、ずっと人事も国もあらゆる物にイライラしてます…
収入増やしたくて資格取ったのに、通勤2時間じゃ時短取るしかなくて収入下がるとか意味分かりません。これが共働きの現実だし、妊娠させる気も子供産ませる気も無いなって思います。
お金が無いから働くしかない。働くなら自由に妊娠も出来ないし産めないし育てられない。
ベビーシッター補助するよとか言われても結局金かかるんだよ!!って感じですよね…
すみません、自分の愚痴ばかりで😭
お金あったら働かないし子供ぽんぽん産めるのになーーー!!!
-
なめ
私の思ってること全部言ってくれてます😭ありがとうございます😭通勤2時間はやばいです。人事に腹立ちますよ、家の近くに異動願いだしましょう!これから2人目できたらお腹しんどいですし😭てか、補助が本当位置わかんない事にばっか使うなって感じです、、、
うちも本当は兄弟欲しいー😭- 3月24日
-
まか
ありがとうございます…
1年は異動希望出せないので、とりあえず今年は頑張るしかないんです🥺どうにか頑張ります
私が専業主婦とか、せめて迷わず時短に出来る収入ならすぐにでも2人目3人目産むのに踏み切りたいのになって思います😢
女性の社会進出と二馬力前提経済は別物なのに、そりゃ少子化待ったナシだよなと…
男性が育休取りやすく~とかもいいけど、そもそも共働きじゃなくても子供産める状況作ってくれよって感じですよね😂
時間は有限なんだから、妊娠出産子育て以外に割いてたら出来るもんも出来んわっ(笑)- 3月24日
なめ
本当ですよね😭
一時保育するのにも色々めんどくさいしイラーっとします😭