5歳の娘が周りの子供の行動に神経質に反応し、他人のママに報告することが多い。自分の遊びに集中させる方法について相談です。
報告魔の娘、、、
5歳の娘が、報告魔でイライラします、、成長段階なのか性格なのか、、もともと赤ちゃんの時から神経質で周りをすごいよく見る子で、今も周りや他の子の様子をよく見るタイプです、、
そのせいか、例えば降園後に園庭で遊んでいると、、
〇〇くんがあそこ登ってる!とか、
〇〇くんがドアの後ろ入っちゃった!とか、たしかにダメな場所で。危ない事なんですが、、遊んでるので放っておけばいいのに、、わざわざその子のママに言いに行きます、、
保育参観でも様子を見ていると、違うことをしたり、寝っ転がってりしだした子のママが近くにいると、〇〇ちゃんママ!〇〇ちゃん寝ちゃってる!
と、言ったりします、、、
こないだは、友達の家に遊びに行った際に、たしかに全然オモチャ貸してくれなかったんですが、、その子のママにひたすら、〇〇ちゃんが貸してくれない、〇〇ちゃんおやつくれなかった、、〇〇ちゃん喧嘩してる、、だの、、
もう気にせず遊べ!!!と、、いーから!いちいち気にしなくて!!って怒鳴りたいのを抑えて、、
じゃあいまは他ので遊べば?とか、ママに全部言いに来なくていいよ、と言うと本人は納得しません。
だって貸してくれないんだよ?
と、悪い事してるのは相手でしょ、って感じで、自分が逆に注意される事に納得しません、、
周りなんか気にせず、自分の事やりなさい、、って事教えるにはどうしたらいいんでしょうか、、、
- りんごママ
コメント
cana
元保育士ですが、
教科書通りのアドバイスでしたら、楽しかった事、嬉しかった事を話した時に、大げさに会話を弾ませて、そういう話が聞けてママ嬉しい!ととびきりの笑顔で伝える事って教わりました。
叩かれたとか、悪い事ってついつい真剣に話をききがちで、「こういう話をすればママがこっちを向いてくれる」と認識してしまうから、との事です。
でも、本人の性格もありますし、ブームももちろんあると思います。もしかしたら担任の先生が、上記のタイプの先生って事もあるかもしれません。「先生から、褒められたから、もっと報告しよう」ってこの一年でなってしまったとか。
私はよく話をすり替えてました。「うん、わかった」だけ言って「あ、見てー」「そーいえばさー」とか全然違う話にすりかえです。賢い女の子だと通じないかもしれませんが😂
りんごママ
なるほどー、、、そうしてみます。友達の悪いところじゃなくて、良いところとか優しいところ、見つけたらママに教えてよ、と伝えてみます。
何か言ってきたら大げさに喜んでみます。
ありがとうございます。