
コメント

はじめてのママリ🔰
ホームセンターに置くタイプの物干し台売ってるのでそれ使うかですね🤔

ままちび
物干し竿がついていないとはバルコニーにですか??
うちは室内干しもバルコニーもホームセンターで物干し竿購入しましたよ!!
-
はじめてのママリ🔰
回答いただきありがとうございます!
バルコニーはなく、
室内干しなのですが、よく洗面所についてる物件があったのであれ、そういえばついてない!となりました!
室内はどういったタイプのものを使用していますか?- 3月24日

ままり
物干し竿を設置するところはついてますか?ついてなければそれをまず設置ですね!
取り付け式でも置き型でも良いと思います😊
で、物干し竿自体はホームセンターなどで普通に売られているのでそういうところで買うと良いですよ✨
家の中で干すなら窓枠につけるタイプでも良いと思いますし、少量であれば壁にフックなどを取り付けてそこに干して(S字フックも結構迎えます👍)扇風機やサーキュレーター、エアコンで乾かすのもありです😊
突っ張り棒ができるところに干せるならそこに突っ張り棒設置して干しちゃったら楽ですね😆
私は布団干しを買って室内に置いて、そこに布団をかけたり洗濯物も靴下や下着など細々したものをかけてサーキュレーターを使ってます😊
おしゃれなジャバラみたいに畳めるようなものもあるし、ラックみたいになってるのネットで見たことがあります😊家の中でも外でも使えそうなものだと尚良いかもしれません☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答いただきありがとうございます!
設置するところもない感じです!
なるほど!布団干しをそのように活用しているのですね🙆♀
バルコニーもないので布団干しも購入しないとなと思っていたのですごく参考になりました!
ホームセンターみてこようと思います!!- 3月24日

はじめてのママリ🔰
森田アルミのピッドのワイヤーの物干しを脱衣所兼ランドリールームに取り付けました!
付けるとこには柱や下地?がいるみたいです!
検索してみてください😆
-
はじめてのママリ🔰
回答いただきありがとうございます!
ピッド気になっておりました!
下地自分で探せるものなのでしょうか?
使わないときもスッキリするし良いな〜と思ってみてました!参考にさせていただきます!- 3月24日
-
はじめてのママリ🔰
夫は壁をコンコンして柱を当ててましたが、結局不安で私が大工さんに取り付けまでお願いしました😂
- 3月24日
-
はじめてのママリ🔰
再度ありがとうございます!
やはり不安ですよね(笑)
頼めるならそれが1番ですよね🙆♀
参考になりました✨- 3月24日

(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
もしその場に干す場所があるならこれおすすめです!
突っ張り棒タイプのものです!
-
はじめてのママリ🔰
回答いただきありがとうございます!
こういった突っ張り棒タイプもあるのですね✨
結構色々あるのですね!参考になります🙏- 3月24日
-
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
壁に穴開けたくないとかあるならこうゆうのもおすすめです✨
- 3月24日
はじめてのママリ🔰
回答いただきありがとうございます!
これはお外に置くタイプでしょうか?
こういうのを使えば良いのですね🙆♀
はじめてのママリ🔰
外に置くタイプです🙆♀️
はじめてのママリ🔰
再度回答いただきありがとうございます!
参考にさせていただきます🙏