※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳の息子は発語がない。興味や理解はあるが、言葉が出ない。コップからこぼれたら言葉が出ると思っているが、息子はコップが大きいと考えている。発達障害かどうか不安。

もうすぐ2歳になる息子、発語なし。

人は大好き、いろんなことに興味もある
理解もしてる

でも言葉がでないんだよね

もうすぐかなと思って数ヶ月...

コップからこぼれたら、言葉が出てくるっていうんだけど
息子はコップがめちゃでかくてまだ貯めてるんだと思ってる😌

でも発達障害かなとかいろいろ考えちゃうよね
こっちが焦ってもかわらないんだけどね...

コメント

りんご

真ん中の子、3歳過ぎまで単語数個と"おっ、おっ""な"だけで会話してました😅
3歳児検診では"理解出来ていればオッケー"とのことでしたが、3歳過ぎていきなり文章を話し始めました😅

みっくーママ

うちの娘も言葉は遅かったです。一歳半検診でも不安になるような事を沢山言われました。
でも、このくらいの月齢の子は個人差があるからマイペースに成長しているだけだよ。と言う母や姉の言葉を信じ気長に待ちました!
2歳半くらいかな?そのくらいから言葉が増えていきましたよ😊
今ではベラベラお喋りしまくりです!

ゆか

次男の発語は2歳1ヶ月でした!
それまでなんとなくのパパママもなくて発語があってから約1ヶ月で二語文、2歳半には親以外の大人とも普通に会話ができて今ではこっちがしんどいくらいずーーーーーーーっと喋ってます🫠
まさにコップがこぼれたって感じです!

ちゃん

息子も2歳までなんにも喋らなかったです!
保育園の先生にも相談しましたが、「ちゃんと言葉の理解あるし、何も心配してませんよー!」と言われていました🤔
言葉の理解があって、それ以外の困り事がないのであれば、ゆっくり見守ってあげるのが一番だと思います☺️
とはいえ心配なお気持ちもめちゃくちゃわかります😫😫

ダッフィー

大丈夫ですよ☺️うちの子やっと最近だいぶ喋るようになってきた感じだけど、まだ宇宙語で何言ってるか分からない事多いですよ⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝本当焦らなくて大丈夫です☺️個人差ありますから◡̈❁

はじめてのママリ🔰

私の姪ですが、2人いて、2人とも3歳まで発語がありませんでした。ですが、3歳を越えてから急に話し始めて、今は機関銃のようにペラペラ喋ってます‼️
確かに発達障害の可能性は0ではないんでしょうが、発語だけでは分からないです。
+何らかの特性が見られてはじめて診断されるので。

ちなみにうちの息子は発語は10ヶ月くらいで、1歳過ぎには2語話してました。男の子なのに早いねーと先生から感心されてました。ですが、発達障害と診断受けてます😲
発語は1つの目安でしかなくて、それ以外で特性だと思うことがなければ、あまり考えすぎなくていいと思います。
うちはその特性が1歳ちょっとの頃には見られてました😅💦