※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の娘、体重増加が停滞。授乳は母乳とミルク。機嫌は良好。受診が必要でしょうか。

来週で生後3ヶ月の娘の体重についてです。
3412gの大きめで産まれ、2ヶ月過ぎくらいまで体重の増加も順調だったのですが、ここ1週間くらいで体重が停滞している状態です。。
授乳は、母乳を1日6-8回、ミルクを1日1-2回ほどです。
機嫌が悪い、顔色が悪い、排泄が少ない、などの症状は無く毎日元気には見えます。
受診をした方が良いでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

正直体重ばかりに目をやると疲れると思うので半月〜一ヶ月に一回体重測って少なくても体重増えてるなら気にしなくていいと思います!
何より元気みたいですし₍ᐢ‥ᐢ₎ ♡
私の子もずーーーっと成長曲線ギリギリ下ですが増えてはいるので気にしなくていいと言われました🎶

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます😳
    そうなんですね!!気になりだして、毎日計って落ち込んでいたので、気持ちがとても楽になりました😭
    気にしすぎないように、様子をみてみます!
    ありがとうございます😊

    • 3月24日
ほたて

上の方のおっしゃる通り、あまり気にしすぎなくていいと思いますよ!
起きている時間も多くなりバタバタ手足を動かしたりしてカロリーを消費してるんじゃないでしょうか?🧐

うちは一ヶ月健診までで1日平均65g増えていたのが、4ヶ月健診の時は1日平均25gで増え方は徐々にゆるやかになりましたよ!😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます😳
    なるほどです!手足をバタバタしている時間も増えたので、それがカロリー消費になっているのかもですね🙏🏻

    気持ちが楽になりました!!
    もう少し気楽に考えてみます😂
    ありがとうございました😊

    • 3月24日
𓆉𓆉𓆉𓆉𖡻𓍯

ほんと気にしなくていいです!笑
2人目完母で体重を指摘され成長曲線も枠ギリギリでミルク足して!と何度も言われましたが哺乳瓶拒否でミルク足さずきましたが今とっても重たくなりました(笑)離乳食始まってご飯食べれるようになっていくに連れてどんどん体重増えていくので本当に気にしなくて大丈夫ですよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます😳
    哺乳瓶拒否、しんどいですね、、😭
    なんとか体重増やさなきゃと焦っていましたが、安心しました!!
    今後は、気楽に様子を見てみます🙆🏻‍♀️
    ありがとうございました😊

    • 3月24日