※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.
ココロ・悩み

息子が野菜を食べずに食事を拒否し、怒りを感じた母親が今後の食事に影響があるか心配しています。食事は楽しむものであるべきか、苦しめているのか悩んでいます。

息子なんですが…
夜ご飯、焼きうどんで野菜は食べることの出来る玉ねぎと人参のみいれて出したんですがいらないと。頑張ってよけながらひき肉とうどんのみ食べさせました。いつもの事なんですがなんか食べたいと、野菜食べてないのにダメだよ、全部食べても欲しいって言うならあげるよっていつも言ってます…でも、娘が食べ終わってなんか貰ってるの見て娘の取ろうとしたので少しチーかま食べる?とか聞いてあげたんですが最後の方口でぐちゃぐちゃしたものをべーと出したがり食べろ!と怒り、結局皿に出して…
なんでそんなことするの?なんで無駄にするの?と、食べたいって言うからあげたんでしょとマジトーンで怒ったんですが…
こうゆうのって今後の食事に影響したりするもんでしょうか?
離乳食の本に食事は楽しむものと書いてあり、楽しませるどころか苦しめてるのか?と😔

コメント

課金ちゃん

うちの3歳も食べムラすごくて、気持ちはとても分かります😭

ご飯食べないくせに、おやつ食べたいとかバナナーとかワガママすぎて腹立ちます🫠

そして飲み込まずに出す!😂
ほんとそれです🫠笑

んーでももうそういう年頃なのかなって、いちいちガチの説教は無駄だなって思い、もうスルーしてます😮‍💨

ただ冷静に、「ご飯食べないとお菓子はあげられないよ~🙋‍♀️」といいそれを絶対に守るのみです😵

  • m.

    m.


    ありがとうございます!!
    一緒ですね…うちだけじゃないんですね🥺
    食べムラそれも日によるからまじでめんどくさいです😑😑

    そうですよね😭もう言っても意味ないしイライラするだけ無駄ですよね😩
    確かにご飯食べないとお菓子はあげないは守らないとですね😑🤛🏻

    • 3月24日